内容説明
「言いかた」で損をする人、必読!カドが立ちやすい禁句を6パターンに分類。心をなごませるツボを押さえた言い換え集。
目次
第1章 被介護者の気持ちをくんだ言葉がけを
第2章 起床時の禁句
第3章 衣服着脱時の禁句
第4章 体位交換・移乗介助時の禁句
第5章 食事時の禁句
第6章 排せつ時の禁句
第7章 入浴時の禁句
第8章 就寝時の禁句
第9章 その他の状況の禁句
第10章 見えないシグナルを感じ取るために
著者等紹介
米山淑子[ヨネヤマトシコ]
日本老年行動科学会常任理事、特定非営利活動法人生き生き介護の会理事長。昭和48年より神奈川県内の特別養護老人ホーム生活指導員として高齢者福祉に携わる。平成4年~平成12年まで都内の施設で施設長を務める。その間、全社協、東京都、都社協等で各種委員を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



