暮らしの中のからだづくり

個数:

暮らしの中のからだづくり

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年08月12日 03時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784834401448
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0075

内容説明

歩く、立つ、座る、伸びる―暮らしの中のあたり前の動きが若さを保ち、筋力をつける。プロから学ぶアンチエイジングからだづくり。

目次

1 からだの動きを見てみよう(一日のからだの動きをスムーズにするために;からだを目覚めさせる起床法;日常の動作でもからだづくりに役立つことがあります)
2 生活の乱れはありませんか?(体調不良を招く原因は生活の乱れやストレス;朝食抜きを避け、昼食・夕食も同じ時間に食べましょう;からだづくりに欠かせない規則正しい生活リズム)
3 からだの動かし方(姿勢を直すためには基本の動作をマスター;サンドイッチウォークのプログラム)
4 筋肉づくり(加齢とともに衰えていく筋肉;日常生活の中で自然に筋力をつける;子どものからだの動きを真似して貯筋しましょう!!;すぐに家でできる!!続けられる!!からだの悩みが消える!!)

著者等紹介

春山文子[ハルヤマフミコ]
広島県生まれ。1964年より「導具」体操考案&指導に従事。大学で教鞭をとりながら、国内および諸外国での実践発表や健康体操講座の講師を務める。現在、実践女子大学名誉教授、日本体操学会理事、日本体操協会一般体操指導員、H.G.G.(春山体操グループ)主宰。地域に密着した体操講座を展開中

河田美保[カワダミホ]
東京都生まれ。桐朋女子高等学校卒業後、ドイツのメダウ体操専門学校で体操の指導法を学び、ドイツ人講師体操講習会の通訳兼アシスタントを務める。学習院大学文学部ドイツ文学科卒業。筑波大学大学院体育研究科コーチ学専攻体操方法論修了。東京芸術大学非常勤講師を経て、現在は実践女子大学非常勤講師。日本体操学会監事。日本体操協会一般体操指導員。育児の傍ら国内外で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品