陛下をお救いなさいまし―河井道とボナー・フェラーズ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 316p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784834250701
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

内容説明

わが国の戦後の命運を決めた一人の日本人女性とマッカーサー軍事秘書官の宿縁を探る。

目次

イエスとノーをはっきりおっしゃいまし
ぼくはもっと日本を知りたい
いざ!いざ!少しもためらわず
私の大切な娘たち
願はくはわれ太平洋の橋とならん
惜しみなく愛は与える
いつまで陛下を欺くのか
負けてよかったのですよ
天皇はルーズベルト以上の戦争犯罪人ではない
私が一番に死にます
反乱と流血は避けられまい
天皇無罪の動かぬ証拠が必要だ
東条に全責任を負わせよ
神の権威と国家の権威
あのお顔、なんと清らかなんでしょう

著者等紹介

岡本嗣郎[オカモトシロウ]
1946年4月大阪生まれ。早稲田大学法学部卒業。毎日新聞社勤務を経て、現在、ノンフィクション作家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

おかむら

32
昭和天皇の戦争責任回避に尽力したアメリカ人将校フェラーズと日本人教育者河井道の知られざる物語。「終戦のエンペラー」って映画にもなったそう(Amazonでは見られない…)。世間的にはほぼ無名の河井道という方、実は私の母校恵泉女学園の創立者。在学中もたぶん伝記とか買わされたはずだが全然興味なかったのでスルー、でもいま、柚月麻子が河井道をモデルにした小説書いてるらしいので(ってか柚月さん恵泉出身だったのねー)、俄然興味でてきた。ので読んでみたけど、コレじゃなかった感。他の河井道モノを読んでみよっと!2021/03/04

Miyoshi Hirotaka

17
河井道は札幌のスミス女学校の一期生、さらには新渡戸稲造、津田梅子から直に教えを受け、恵泉女学園を設立。一方、フェラーズは小泉八雲や「武士道」を通じて日本文化に傾倒。戦時中は知日家として対日心理戦の責任者を務めた。この二人だけが天皇免責に貢献した訳ではないが、この組み合わせがなければ、法や分析に基づく合理的な答えよりも非合理でも日本人の心が吐く一瞬の呟きが考慮されることはなかった。和洋混交の考え方が最も重要な局面で勝ったのはキリスト教伝道団体による女子教育の普及と質的飛躍、人材の蓄積という側面が見逃せない。2024/10/30

新父帰る

6
中心テーマは天皇訴追問題に恵泉学園創立者河井道どのように関わったかである。マッカーサーの軍事秘書ボナ・フェラーズ准将は天皇の処遇についての意見書をマッカーサーより作成するよう命じられた。来日経験豊富なフェラーズは、ラフカディオ・ハーンの研究者であり、GHQの心理作戦部の責任者でもあった。その書き上げた意見書に筆を入れたのが河井であった。意見書を受け取ったマッカーサーは4ヵ月後に本国政府に自らの最終判断を報告し、この報告書によりワシントンの天皇訴追論議は事実上終止符を打った。映画「終戦のエンペラー」の原案。2016/09/01

yokmin

6
映画「終戦のエンペラー」と本書は内容は似ているが別物と思ったほうがよさそうだ。本書においては資料・証言により判明した部分と著者の推測の部分をはっきりと分けて記述しているのは好ましいことだ。数多くの参考図書を読み込んでいるのも、すばらしい。 ところで、天皇を戦争犯罪人として訴追しない方針は、米国政府が決定済みで、政府方針に沿って マッカーサー、フェラーズがその根拠を補強する役割を担ったようにも思えるが如何なものだろうか。2013/08/13

Taka

4
多くの本を読み、事実に基づいて天皇の戦争責任について関わった人を丁寧に書き留めています。その中でも河井道さんの行った功績、人に与えた影響は大きいと思います。ボナー・フェラーズの人柄も素敵だった。読み応えのある1冊でした2013/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/256085
  • ご注意事項

最近チェックした商品