出版社内容情報
「かめかめたいそう は~じめ~るよ~。いきをすって~、はいて~。てとあしをのばして~、ぴ~ん。ゆっくりあるいて~、いちに いちに」。カメには、あまり動かないイメージがありますが、よく見るとゆったりとユニークな動きをしています。また、四つ足で動くところや、甲羅があるのもカメの魅力です。この作品でカメの面白さを感じてもらえたらうれしいです。さらに、絵本を読んだあとは、実際に体操して楽しむのもおすすめです。人気作『ぺんぎんたいそう』の姉妹編。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
22
お父さんがめと子がめが、仲良く体を動かしている感じの絵本です。 まだまだ体を動かす練習段階の赤ちゃんが、お父さんのまねをしながら楽しんでいる光景に思えて、とても微笑ましく感じられました。 お父さんにおすすめです。 早いうちから親子関係の構築をして下さい。2025/08/13
anne@灯れ松明の火
21
「ぺんぎんたいそう」に続く、第2弾。かめたちが、のんびりまったり体操。私は雑誌版を持っている。孫に「へんしんもいもい」をプレゼントすることにして、本屋さんへ行き、やっぱりこれも、と購入。「ぺんぎんたいそう」はスタイとのセットを出産祝いに贈った。第3弾の「にゃんころたいそう」は雑誌版をプレゼントし、大のお気に入りになっている。これは「かめかめ」も蔵書に加えてもらわなくては。反応が楽しみ!2025/09/11
ほんわか・かめ
14
『ペンギンたいそう』の姉妹版。手足を引っ込めたりハイハイを楽しんだりあおむけになったり、0歳から楽しめる。〈2025〉2025/06/21
定年(還暦)の雨巫女。
13
《本屋》亀さんが、体操している姿が可愛いなあ。2025/06/09
えつ
8
何も気にせず借りてみたら…!!!『ぺんぎんたいそう』の人!!!かめver.ってことか。でもね、息子は、色使いなんだろうか?あまり興味示さず…。ぺんぎんたいそうのほうが黄色だからかな?まだ反応してくれました…。ただ、この親子のかめさんたち可愛いから、めちゃくちゃ癒されます〜!2025/07/30
-
- 和書
- 繁栄という名の「偶像」