出版社内容情報
暑い、寒い。あたたかい、つめたい。私たちが日常、様々なところで感じる「温度」には、どれもみな「熱」が関係しています。お皿が熱すぎて持てなかったり、お風呂に入ったらまだ下のほうが冷たかったり、ひなたではポカポカぬくもりを感じたり。陶器や金属は「伝導」、空気や水は「対流」、光であたたまる「放射」と、ものによってそのあたたまりかたには違いがあります。熱が伝わって、ものをあたためていくしくみをさぐります。
著者等紹介
都筑卓司[ツヅキタクジ]
1928~2002。静岡県に生まれる。東京文理科大学(筑波大学の前身)物理学科卒業。横浜市立大学に勤め、1994年より同大学名誉教授。理学博士
勝又進[カツマタススム]
1943~2007。宮城県に生まれる。東京教育大学物理学科を卒業。1966年「ガロ」で漫画家として出発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 江家次第(9)