出版社内容情報
「たくはいびんの おねえさん。なんの くるまに のるのかな?」「たくはいしゃ。にもつを のせて みんなの いえに とどけます」「けいさつかん。なんの くるまに のるのかな?」「パトロールカー。まいにち まちを みまわります」。他にも、消防士さん、清掃作業員さん、バスの運転士さん、工事の作業員さんたちが次々に登場し、働く人たちがどんな車に乗ってお仕事するかを紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
18
日ごろ何気なく見ている働く車に、どんな人が乗っているかを再認識する絵本です。 それぞれに大変なお仕事ですが、かっこよく描かれているのが、子どもたちのあこがれを育てるのでしょうか。 その気持ちを大切に育ってほしいですね。2024/07/04
ゆりこ
12
書店で購入。のりもの好きな娘用。『どんなくるまがはこぶのかな?』と重なる部分もあるけど、小輪瀬さんの絵は写実的で、線画ではないスタイルがカッコいい。今回はポピュラーな乗り物が多かったかな。娘の好きな緊急車両や工事車両も、イラストがさすがでした。表紙は郵便配達バイクさん。2024/08/23
喪中の雨巫女。
12
《本屋》車で、運ぶ仕事は、大変だなあ。でも、私たちは、役だっている。2024/05/10
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
12
保育所こりす組おはなし会。4名だったので、とても近くに寄って読ませていただきました。ゴミ収集車やパトカー、消防車など分かる子もいて、作業員さんの乗る車には知らない車もあって喜んでくれました。2024/06/13
ゆき
3
【2歳3ヶ月】 乗り物大好きっ子なので、嬉しそうに見てた。2024/07/02