福音館創作童話シリーズ<br> きょうはおやすみします―がっこうのてんこちゃん

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

福音館創作童話シリーズ
きょうはおやすみします―がっこうのてんこちゃん

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月12日 23時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784834087543
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

ある日、てんこちゃんは熱で学校を休みました。でも、熱をはかる前から「行きたくない」と思っていたのです。それからしばらく経ったある朝、また同じ気持ちになります。勇気を出して、てんこちゃんが家族にそのことを伝えると……。学校にも慣れ、様々な感情が出る時期。特に、今回は「学校に行きたくない」という気持ちと向き合う親子の姿を丁寧に描きます。今を生きる子どもたちの心にそっと寄りそうシリーズ第2弾。全5話。

内容説明

「行きたくない」という気もちとどう向き合えばいいんだろう?ある日、てんこちゃんは熱があって、学校を休みました。でも、実は熱をはかる前から「今日はなんとなく学校に行きたくない」と思っていたのです。それからしばらくして、てんこちゃんは、また「行きたくない」という気もちになります。―“なんとなくおやすみ”ほか、全5話を収録。小学校低学年から。

著者等紹介

ほそかわてんてん[ホソカワテンテン]
1969年埼玉県生まれ。漫画家・イラストレーター。パートナーの闘病を描いたコミックエッセイ『ツレがうつになりまして。』(幻冬舎)が話題になり、映画化、ドラマ化される。宝塚市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほんわか・かめ

13
てんこちゃんシリーズ2。なんとなく学校へ行きたくない日ってあるよね。中学のとき、そんな理由で親に1日休ませてもらえたらすごく気が楽になって、次の日学校行けたのを思い出した。休んでても学校のこと、お友達のことばかり考えてしまうてんこちゃん。もう少し離れても良さそうな気もするよ。でも本当にいいお友達ばかりだもんね。自分の気持ちを言葉にできる、それに共感してくれる人がいる、それが何よりも心を軽くする。〈2024〉2024/03/20

しげ

8
学校を休んだとき、やたら学校のことを考えてしまう気持ちに共感。そうして自分の内側をゆっくり整理する時間をとることで、また前に進んでいけるのかな、と思いました。2024/09/09

遠い日

5
シリーズ2。こんな本を読めて今の子どもたちは幸せですね。子どもの心のもやもやに寄り添い、そっと温かなアドバイスを差し出してくれる。てんこちゃんの「どうしようオバケ」も、よりよい展開を求めるための葛藤なのです。てんこちゃんがなんとなく学校に行きたくない日、ちゃんと向き合ってくれる両親がすばらしい。学校のお友だちの本音も聞けてよかった。てんこちゃん、いいお友だちを持っているね。2024/03/20

リラッママ0523

3
子どものときのなんとも言えない不安な不思議なブルーな感じ、あるあるーと何度も思いながら読んだ。それを現役の子どもにわかりやすく形にしてくれた、ありそうでなかった本。読んで心を軽くしてくれる子がいるといいな。2024/06/15

言いたい放題

2
今は成人した社会人ですが、元不登校児童です。読んでいて苛々しました。理解のある両親と教員で良かったですね。私の場合は両親の理解も教員の理解も得られませんでした。2024/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21742219
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品