たくさんのふしぎ傑作集<br> カーニバルがやってきた!

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

たくさんのふしぎ傑作集
カーニバルがやってきた!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 04時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 40p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784834087246
  • NDC分類 K386
  • Cコード C8739

出版社内容情報

いまから500年以上前にヨーロッパ人に征服されたラテンアメリカでは、ヨーロッパ人、先住民インディオ、そしてアフリカから奴隷としてつれてこられた黒人の文化がまざりあい、全く新しい文化が創りだされた。ヨーロッパでは春を迎えるお祭りだったカーニバルも、インディオの風習やアフリカのリズムをとりいれて、明るく元気いっぱいのラテンのカーニバルとして生まれ変わり、各地で個性豊かに花開いた。

内容説明

カーニバルは、ブラジルだけじゃない!各地で個性豊かに花開いたカーニバル。

著者等紹介

白根全[シラネゼン]
東京生まれ。青山学院大学卒業。日本で唯一、世界中でも二人しかいないカーニバル評論家。ラテン系写真家。高校時代から世界の辺境一人旅を始め、フォトジャーナリストとして現在までに訪れた国は7大陸、140カ国超。仕事(取材調査撮影録音渉外観察記録編集企画など)、その他(探検冒険踏破潜入縦断横断登攀潜伏沈没釣魚暇潰しなど)、さまざまな理由で現地に入り浸っている。地平線会同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のん@絵本童話専門

1
カーニバルは元々ヨーロッパで行われたキリスト教のお祭り。冬の悪魔を追い払い、豊作を祈るため、春に行われる。ラテンアメリカでインディオの風習やアフリカの黒人のリズムと混ざり今のラテンのカーニバルとなった。カーニバルではインディオが白人の真似をしても許されているなど、人種を超えたつながりを感じることができるのがこのお祭りだ。南アメリカ各国のカーニバルをたっぷりの写真で紹介している。2024/03/12

てぃうり

1
そうだそうだ!けんかも戦争もやめて、みんなカーニバルに集まろう!いつか行ってみたいのはトリニダード・トバゴ。2023/09/23

食パン

0
小32024/03/07

NOYUKI

0
リオのカーニバルが元かと思ってた。なかなか重い歴史があるお祭りなんだな。豊富な写真で華やかな絵本になってるけど。2023/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21203470
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品