たくさんのふしぎ傑作集<br> 地球の中に、潜っていくと…

個数:
  • ポイントキャンペーン

たくさんのふしぎ傑作集
地球の中に、潜っていくと…

  • 入舩 徹男【文】/関口 シュン【絵】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 福音館書店(2023/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 78pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 20時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784834086911
  • NDC分類 K450
  • Cコード C8744

出版社内容情報

ハルキとアユが向かったのは、深~い地底の世界! 最も硬い物質・ダイヤモンドで出来たがんじょうな乗りものに乗って、地球の中を潜っていく。宝石鉱物がまぶしく輝く場所や、謎の液体で満ちた場所を通り抜け、ついに地球の中心部へ到着する…。地表からマントル・核へ向かい、また地表へ戻ってくる、往復約1万キロメートルの壮大な地底旅行。この本を開けば、地底のイメージが大きく変わるかもしれません。

内容説明

最も硬い物質・ダイヤモンドで出来たがんじょうな乗り物に乗って、地球の中を潜っていく。宝石鉱物がまぶしく輝く場所や、謎の液体で満ちた場所を通り抜け、ついに地球の中心部「内核」へと到着する…。往復約1万キロの、壮大な地底旅行をお楽しみください。小学中級から。

著者等紹介

入舩徹男[イリフネテツオ]
1954年、三重県伊勢市生まれ、四日市市育ち。京都大学理学部地球物理学科卒。現在は愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター教授。専門は高圧地球科学。近年は超高圧を利用した新しい材料の開発にも取り組んでいる。日本高圧力学会長、国際高圧力学会長などを歴任

関口シュン[セキグチシュン]
1957年、東京生まれ。永島慎二氏に師事し漫画家として月刊ガロにてデビュー。漫画作品のほかに学習絵本作品や児童読み物、犬猫のしつけ本の挿絵など活躍は多岐にわたる。主な絵本に『星空の話』(福音館書店)、『日食・月食のひみつ』(子どもの未来社)など。また、心理占星術家として30年以上のキャリアをもち、講座やセミナーなどで後進の育成にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

75
図書館本。 早送りで日本海溝の底からプレートテクトニクスにより地底旅行!水で岩石が溶けやすくなってマグマが生成される。たしかちょっと前にyoutubeで見たなぁ。そして将来はハワイも日本列島も諸行無常…。ダイヤモンドプリンセス号という名前の探検船じゃなくてよかったね。2024/05/07

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

17
地球のことを分かりやすく説明してくれる(地学)。マントルや核など名称は知っていてもどのようにという説明は知らなかった。おじいちゃんと二人の孫の旅は、未来の地球なのですが、そこは地形が変わっていてゾクッとなりました。コマ割りなのでおはなし会では読みにくいけれど、是非ブックトークしたい絵本です。2023/03/18

遠い日

6
漫画のコマ割りで進む地学。おじいちゃんと一緒にダイヤモンドの乗り物で、地球の奥へ奥へと旅をする。ところどころ、噛み砕かれても理解しきれない部分はありましたが、わたしも一緒に、地球の内核まで旅した気分。おまけにタイムマシンにまで、乗れて。ハワイがなくなり、日本も消えた一億年後の世界。果てしない旅でした。2023/02/25

Aiko

2
漫画形式にセリフが書かれていて 長い文章が苦手な息子にもピッタリだった。内容も冒険要素があり面白く勉強にもなる本でした。2024/02/05

Opus13

0
お勉強抜きでも愉しい1冊。2025/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20411133
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品