出版社内容情報
こばやしえみこ[コバヤシエミコ]
著・文・その他
こいでやすこ[コイデヤスコ]
イラスト
小渕もも[オブチモモ]
イラスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
20
おはなし会で読んだ。読後、わらべうた「おいちにーの だーるまさん へっこ ぷっと たーれた」を紙人形を動かしながら歌った。絵は、こいでやすこさんと小渕ももさん。わらべうたと繋がった絵本は、おはなし会で使いやすく、楽しんでもらえる。私もつくりたいなあ。2024/03/26
anne@灯れ松明の火
17
おはなし会で読んだ。だるまさんが一人ずつ増えていく。人数に合わせた遊びが描かれる。ひとりではボールを蹴っていたのが、ふたりになりシーソー、3人になり長縄跳び。なので、だるまさんの人数を数えながら読んでみた。読後、わらべうた「おいちにーの だーるまさん へっこ ぷっと たーれた」を歌いながら、紙の人形をテーブルの上を歩かせた。歌詞も面白いし、ペットボトルのキャップの足がカチャカチャ鳴るのも面白いようで、みんなよく笑ってくれた♪ 絵は、こいでやすこさんと小渕ももさん。2023/01/24
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
保育所こりす組おはなし会。一人ずつ増えていくだるまさんたちがどんな遊びをするのか楽しんでくれました。わらべうた絵本。2024/07/18
ゆりこ
11
図書館本。読み聞かせ用。一歳七か月の娘は、かがくいさんのだるまさんが大好き。少し雰囲気は違うけれど、だるまさんのこどたちが走ってくる展開が面白いみたいで、よく読んでいる。色んな色の子たちが可愛い。2023/08/11
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
8
保育所ひよこ組おはなし会。保育所の絵本を読みました。増えてくるだるまさんに喜んだり、一緒に動いたり楽しんでくれました。2018/07/04