世界傑作絵本シリーズ ベネズエラの絵本<br> 人とくらしたワニ カイマンのクロ

個数:
  • ポイントキャンペーン

世界傑作絵本シリーズ ベネズエラの絵本
人とくらしたワニ カイマンのクロ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 12時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 32p/高さ 19X32cm
  • 商品コード 9784834085952
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

1950年~60年代、南米のベネズエラで本当にあったお話です。あるとき、みなしごになった赤ちゃんカイマンを、宝石商のファオロが見つけ、家に連れて帰ります。ファオロは、この子に「クロ」と名付け、大切に育てます。ふたりはいつでもどこでも一緒。ところがある日、ファオロが突然倒れ、帰らぬ人となります。クロはショックのあまり、何ヶ月も部屋にこもり、絶食します。それほど二人の愛情は深かったのです。

著者等紹介

マンリケ,マリア・エウヘニア[マンリケ,マリアエウヘニア] [Manrique,Mar´ia Eugenia]
ベネズエラのカラカスに生まれ、現在はスペインのバルセロナに住む。メキシコ国立絵画彫刻版画学校ラ・エスメラルダで木版画と金属彫刻を専門に学び、美術学科を卒業する。中国の南京大学で東洋画を、日本習字教育財団で墨絵と書道を学ぶ。ベネズエラ、スペイン、メキシコ、コロンビア、アメリカ、プエルトリコ、中国、イタリア、アルゼンチン、日本の美術館やギャラリーで展覧会を開くなど国際的に活躍し、2014年に中国の鞍山市博物館で開催された「国際中国書画展」で東洋画の大賞を受賞する

パリス,ラモン[パリス,ラモン] [Par´is,Ram´on]
ベネズエラのカラカスに生まれる。現在はスペインのバルセロナ在住。児童書を数点刊行しており、そのイラストがボローニャ・ブックフェアの絵本原画コンクールで入選する。そのほかにも、バンコ・デ・リブロ優良図書(ベネズエラ)、IBBYオナーリスト、クアトロガトス財団賞(マイアミにある児童文学財団)、ホワイト・レイブンズなどの国際的な賞を受賞。作品は中国語、ポルトガル語、カタルーニャ語、韓国語、ドイツ語に翻訳されている

とどろきしずか[トドロキシズカ]
轟志津香。スペイン語翻訳者。慶應義塾大学卒業後、スペインのグラナダ大学で美術史を学ぶ。児童書を中心にさまざまなジャンルの翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

172
南米のベネズエラで本当にあった話と言うことで読みました。人間とワニのハートフルな物語です。最近クロコ型押のiPhoneケースを買いました🐊 https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=69722022/04/08

アキ

87
原題:LA CAIMANA。ベネズエラのサン・フェルナンド・デ・アプレという町であった実話。カイマンはワニの一種。ワニ革としての価値は低いものの剥製用に狩猟される対象。赤ちゃんカイマンをポケットに入れて、クロ(二グロ)と呼び、一緒に暮らすとワニもペット化するのですね。背景の植物は熱帯らしく大きな緑の葉の木々。アルマジロやイグアナ、小鳥も南米らしい。1972年ファオロが亡くなり、棺を応接間に置くと、クロは棺の上に飛び乗りました。世界傑作絵本シリーズ。2022/04/15

yomineko@ヴィタリにゃん

55
読み友様からのご紹介本です📙ベネズエラの実話。ご本人・ファオロさんの画像と共にクロちゃんが載っている🐊とても感動する物語。クロちゃんは3メートルにもなったけどファオロさんと奥様のアンヘナさんと仲良く暮らした。ファオロさんの早世が悔やまれる。2023/12/06

chiaki

44
ベネズエラで実際にあったおはなし。生まれたばかりの赤ちゃんカイマン(ワニ)のクロを保護し、わが子のように育てたファオロ。彼は結婚し家庭を持っても尚変わらずクロとの暮らしを大切に慈しみますが…。人と動物が心を通わせるなんて哺乳類ならまだしも!ワニにもこんな感情があるんだとびっくりしました!!ちょっぴり切ないですが、ファオロが愛し愛された家族の光景に心温まりました。2022/04/08

たまきら

43
読み友さんの感想を読んで。ベネズエラで人々に愛されたワニのお話です。カメの賢さを知っているので、この大変愛されたおおらかなカイマンの一生を読んで涙ぐんでしまいました。爬虫類や両生類は人に慣れないっていうけれど、うちのカメはいつもかわいがってくれているおばあちゃんになついているし、おうちにいれると膝に乗ってきたりします。この子もきっと、彼を愛していたと思うな。…カイマン女子のその後が最後のページで紹介されています。動植物が鮮やかに描かれている絵も素敵。読んでよかった。2022/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19163826
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品