出版社内容情報
なすびのこは眠たいよー。かぼちゃのこも、そら豆のこも眠たいよー。子守歌のような言葉が、赤ちゃんを眠りの世界に誘います。「ねむたいねむたい なすびのこ」。なすびのこは、こってんと横になって寝てしまいました。つづいて、バナナのこも、かぼちゃのこも、そら豆のこも、こってんこってんと横になって寝てしまいました。子守歌のように繰り返される言葉と眠たげなやさいのこたちの表情が、赤ちゃんを眠りの世界にいざないます。おやすみなさいの絵本の定番として、眠りにつく前のひととき、赤ちゃんとゆったりとした気分で読んでほしい1冊です。
やぎゅうげんいちろう[ヤギュウゲンイチロウ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
momogaga
35
【おとなこそ絵本を】しあわせな眠り。毎日ぐっすり眠って幸せになりたい(^0^)。2020/02/08
momogaga
34
【大人こそ絵本を】こんなにぐっすり眠りたい。睡眠負債者の私はうらやましく読みました(^0^)。2019/07/07
たーちゃん
26
気持ちがゆったりする絵本。野菜たちの眠そうな顔にこちらまで眠気が…(笑)2020/09/27
くぅ
23
息子が選んだ絵本。みんな眠たくなって寝ちゃう話。気に入ったようで何度も読みました。(1歳9カ月)2019/03/05
はるごん
22
1歳9ヶ月。眠くなるリズム。ねむたいー、ねーたーよー。カボチャもそら豆も眠くなって寝ちゃうなんてかわいい発想。息子も読み終わったらねーたーよー。2019/01/14
-
- 電子書籍
- ギャルとオタクはわかりあえない。 4 …