出版社内容情報
だんごむし、いっぱいみつけたよ。まわりを線で丸く囲んで……。はいっ、ここがだんごむしのおうち!だんごむし、いっぱいみつけたよ。じめんにまるをかいて、「はいっ、ここがだんごむしのおうち」。あっ、そとにでちゃだめ!! おうちから出ようとするだんごむしは、指先で軽くつついておだんごに。そして、ころころ転がして、ふたたびおうちの真ん中へ。はい、おかえりなさい。……あれ? このだんごむしは、なかなかおだんごにならないよ。
澤口たまみ[サワグチタマミ]
著・文・その他
たしろちさと[タシロチサト]
イラスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
29
小さい頃の遊び相手、ダンゴムシ。ダンゴムシと間違えてワラジムシをいじり倒して殺しちゃったこともあったなあ…。おなかから赤ちゃんが出てきたときもびっくりしました。この本、実はなにげに雌雄も描き分けてあってにやり。2019/06/26
ヒラP@ehon.gohon
27
どうして子どもはだんごむしが好きなのでしょう。 とはいえ、私にも覚えがあります。 小さな生き物に関心を持って観察していると、いろんな発見がありますね。 あかちゃんのだんごむしをめにしたときの、感動が伝わってきます。 シンプルな絵本ですが、しっかりと子どもの心をつかみそうです。2020/05/15
しぃ
25
ダンゴムシ大好きな下二人に。こうやって遊んだことがあるせいか、次の日にはダンゴムシ探しまくってました。赤ちゃんのページはゾワッとしちゃった。2020/10/04
はるごん
19
3歳4ヵ月。母はリアルな絵にブルブルでしたが息子はリアルな絵にワクワクしてるみたい。涼しくなったら公園で探してみよう。2020/08/27
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
15
ちいさなかがくのとも 2012年4月号にて読了。 我が子もでしたが、保育所の砂場遊びをしていると子ども達がだんごむしを集めていました。だんごむしは好きなのに、わらじむしは嫌い!なのは丸まらないから?大きくなると両方ともえぇ~ですが(笑)2018/05/02