ハワイ島のボンダンス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784834082623
  • NDC分類 E
  • Cコード C8739

内容説明

ハワイにもお寺があったよ!ハワイに日本とおんなじものがいっぱいあるのはなぜ?むかし、日本からハワイに移住したひとたちがいることを知っていた?…少年ははじめてハワイのしんせきをたずねました。少年がハワイでたいけんしたことから、今まで知らなかったハワイと日本のつながりがみえてきます。

著者等紹介

いわねあい[イワネアイ]
岩根愛。写真家。1991年単身渡米、カリフォルニア州のペトリアハイスクールに留学。自然エネルギーと自給自足の暮らしの中で学ぶ。1996年に写真家として独立後、世界各地の多様なコミュニティにおもむき、2006年以降は、ハワイにおける日系文化に注視し、ハワイ各地のボンダンスを訪れ、取材・撮影を続けている

おおともやすお[オオトモヤスオ]
大友康夫。わが子に触発され絵本を描き始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

26
絵本。ハワイに移住した日系人のことがよくわかります。こういうのって、なかなか見ないから斬新。対象は高学年くらいから。移民について考える機会が得られるんじゃないかな?2017/05/14

どあら

16
図書館で借りて読了。ハワイへ移住した日本人の方々の苦労が偲ばれます(^_^)2016/09/20

おはなし会 芽ぶっく 

12
1868年153人の日本人が強制的にハワイに送り込まれました(移民の元年者)。1848年、ハワイ王朝からハワイに土地の所有を認められたヨーロッパの資産家たちは、サトウキビ栽培に投資をかけましたが地元の人だけでは維持ができず、移民を求めました。初めは中国人、彼らは定着せず次に目をつけられたのが日本人という歴史があります。並大抵の苦労ではなかった移民の心のよりどころとして、最初に建てられたお寺がこの絵本の中にあるハマクワ寺院です。 戦時下ではアメリカと日本との間で大変なご苦労もあったでしょうね。2019/09/11

遠い日

8
ハワイに新天地を求めて移民した日本人の軌跡がわかる。夢みたところと現実の厳しさ。苦しい労働を堪えぬいた人々の心の拠り所は、自分たちの力でたてたお寺とボンダンス(盆踊り)。おばあちゃんのお世話係としてハワイに赴いたまさるには驚くことばかり。おばあちゃんの姉のみちこさんのことばの重みをしっかり受け取るまさるには、ハワイ島という土地の歴史の重さも感じとったはず。人間の精神の強さ、尊さに感じ入ります。2016/08/24

ヒラP@ehon.gohon

8
ハワイにお寺があることや、盆踊りが行われていることに驚きましたが、それ以上に日本人の移民の歴史、写真一枚で外国に嫁いできた結婚があったこと、太平洋戦争でしいたげられた日系移民の生活、様々な事実が凝縮されていることに驚きました。 ハワイでの暮らしや文化、食生活等、現代の事も伝えつつ、モデルとなった方の記憶を軸に、楽しみながらとても学習になる絵本でした。2016/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11033699
  • ご注意事項