• ポイントキャンペーン

世界傑作絵本シリーズ
くつやのドラテフカ―ポーランドの昔話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 35p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784834081787
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

若い靴屋が、蹴散らされたアリ塚を帽子でかき寄せてやりました。「あなたがお困りの時は…」と、女王アリにいわれましたが……。

著者等紹介

ポラジンスカ,ヤニーナ[ポラジンスカ,ヤニーナ] [Porazi´nska,Janina]
1888~1971年。ポーランドのルブリン市生まれ。詩人、作家、翻訳家。クラクフ市のヤギェウォ大学を卒業後、1903年に「旅人」誌でデビュー。第一次世界大戦中の1917年に、子どものための「小さな炎」誌、1927に「ちっちゃな炎」誌を創刊した。大戦間期は編集長。第二次世界大戦後、廃墟から立ち上がった祖国の大地、自然、伝統、美しいポーランド語への愛情あふれる数十冊の昔話集などを発表した。総理大臣賞ほか、多数の賞を受賞した

足達和子[アダチカズコ] [Orli´nska,Wanda]
法政大学文学部日本文学科卒業後、ワルシャワ大学ポーランド文学部に5年間留学。1992年に、編著訳書『現代日本名詩選、ふゆのさくら』(日ポ二カ国語版、国際文化出版社)で日本翻訳出版文化賞受賞。2015年に、ポーランド大統領から「カバレルスキ十字勲章」を授与された

オルリンスカ,ワンダ[オルリンスカ,ワンダ]
ポーランドのスタローヴァ・ヴォーラ市生まれ、ワルシャワ美術大学グラフィック部卒業。絵画と出版美術を専門とし、絵本・児童書を数十冊出版したほか、多くの雑誌で挿絵を描いてきた。ポーランド各都市、および、ベルリン、シュツットガルト、ブラティスラヴァ、ベオグラード、ロンドンの美術展に出品し、その作品は、スタローヴァ・ヴォーラ地方美術館、ザモイスキBWAギャラーに収蔵されている。ワルシャワ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chiaki

38
『絵本で世界を学ぼう!』ポーランド代表。ポーランドの昔ばなし。旅をしながら古靴を直して暮らす貧しい靴屋のドラテフカは、旅の途中で蟻やミツバチを助けたり、鴨になけなしのパンをやったり、その優しさで小さな命を救います。ある日、お城で捕らわれの身となっているお姫さまを助けるため、ドラテフカは命懸けで魔法使いの無理難題に挑みます。ドラテフカの絶体絶命大ピンチを救うのは…!?ドラマチックな展開に、わが家の姉妹たちも夢中で聞き入っていました。2021/03/22

gtn

29
蟻や蜂を助けたのも、首を斬られるかもしれないのに姫を救おうとしたのも衝動的。だが、無私の行いであるからこそ、周りが自分の身を守ってくれる。2021/08/17

鴨ミール

21
小さくて弱いものに親切にしたことで、後で助けてもらうことができた話。ポーランドの昔話。2025/06/01

花林糖

20
(図書館本)ポーランドの昔話。ドラフテカと動物の恩返しで、悪役の魔法使いがダメ過ぎる。2016/05/19

遠い日

17
ポーランドの民話。小さな生き物たちを助けたことで、窮地を救ってもらう恩返し譚。魔法使いの城の住み心地や、いかに。2015/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9865843
  • ご注意事項

最近チェックした商品