目次
男びな
女びな
三人官女
五人ばやし
たとう
著者等紹介
田中サタ[タナカサタ]
1906年京都に生まれる。1927年京都府立第一高等女学校国語漢文専攻科卒業。2003年没
真田ふさえ[サナダフサエ]
1939年東京に生まれる。1963年武蔵野美術学校(現武蔵野美術大学)卒業
三水比文[サミズヒフミ]
1938年東京に生まれる。1958年東京女子体育短期大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
大粒まろん
20
日本の美しい文化だよねー。眺めるも良し!折るも良し!ですが、折り上げるとちょっと感動します。2024/03/02
ゆりこ
11
図書館本。おひなさま好きな娘と、折ってみたい私用。難易度高めだけど、美しくて品のある男びな女びなと三人官女、五人囃子。娘は男びなの写真を指差して「くろ!」、女びなは「あか!」。色遣いが良いよね。2024/01/31
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
5
ひな祭り用の絵本を選書。わが町には『折り紙女子』がいて、メンバーも参加しているので、実際に追ってもらおう!ワークショップもできるわ♪2019/02/18
iku
2
よい紙をつかうと、なかなか素敵なおひな様ができあがります。2013/02/22
涼
1
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2005/05/post_bd36.html2017/05/30