内容説明
12時、正午、午後0時…同じものでも違う「ことば」を使うことがあります。家や学校、町の中。色々なことばを観察してみよう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ようこ
5
教育出版国語5年生の教科書「和語漢語外来語」の単元を学習する前後に紹介したい本、わかりやすくユーモラスで和語漢語外来語以外にも方言やことばが時を経てかわっていくことにも触れていて面白い2012/09/02
チロル
4
図書館本、文字絵本(とでも言いましょうか)。「おきました。いろんな ことばが きこえてきます。」こうやって絵本とか 作品として改めて見ていると…生活していると、世界は沢山の言葉で溢れていることに気づかされます。「父」「母」を指す言葉も沢山!(わたしは幼い頃、「パパ」「お母ちゃん」って呼んでいたみたいだけど、今は「お父さん」「お母さん」呼び😁) 「午後0時」を指す言葉も沢山! 絵も勿論、描かれているけどね、文字自体が"絵"のようにわたしには映ってみえました😊2024/12/09
JUNSEI
4
いろんな面白い言葉がのってて、面白かった。2013/08/05
ゆにす
4
面白かった。でもちょっとゴチャゴチャしすぎているような気もする2010/09/04
まげりん
3
方言だけじゃないところがいいね。2011/11/18