福音館文庫<br> お父さんのラッパばなし

個数:
  • ポイントキャンペーン

福音館文庫
お父さんのラッパばなし

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 14時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 185p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784834024586
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

内容説明

子どもたちはお父さんのラッパ(ほら)ばなしが大好き。晩ごはんのあと、きまってお父さんに「ねえ、うんと大きいラッパ吹いてみて。」とさいそくします。するとお父さんは、「なにが、ラッパなもんか、ほんともほんと、お父さんが…。」さて、今日はどんなにゆかいな冒険話が聞けるかな?小学校中級以上。

著者等紹介

瀬田貞二[セタテイジ]
1916年、東京に生まれる。東京帝国大学(現在の東京大学)で国文学を専攻。児童文学の翻訳、創作、評論や、「児童百科事典」(平凡社)の企画・編集などに精力的にとりくみ、日本の児童文学界に多大な功績をのこした

堀内誠一[ホリウチセイイチ]
1932年、東京に生まれる。グラフィックデザイナーとしてカメラ雑誌、ファッション雑誌などの編集美術を多く手がけ、イラストレーターとしても絵本その他の児童書に活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケ・セラ・セラ

19
お父さんが語るラッパ(ほら)話。お父さん、世界中あらゆるところに行き、さまざまな仕事をし、面白い経験をたくさんしているようです。どれも愉快な冒険譚。こんな楽しいほら話なら大歓迎。お父さんの話を聞かせてもらえる幸せな時間。どれもほのぼの、挿絵もたっぷり、14のお話。自分で読むなら中学年からかと思いますが、毎日少しずつ読み聞かせにもいい。2021/04/17

おはなし会 芽ぶっく 

14
12月予定の4・6年生のブックトーク授業【テーマ 冬休みに読んでみよう】用に選書。ラッパとは、楽器ではなくてほらって意味。お父さんのほらばなしということです。『 富士山の鳥よせ / ミスタ・レッドクロス / ふりこ一発 / ビーバーの谷 / パンパのラッパ / きじの花たば / 名前をかえた山 / 指輪をもらった時計像 / アフリカのたいこ / バグダッドのおおどろぼう / インドの夢うらない / 大きい石と大きいとかげ / プアプアのくじら舟 / 海賊たいじ 』2019/11/06

まい

8
「2人では寝れない。一緒に寝て」という小3小4の子どもたちに一話ずつ読み聞かせ。子どもたちはお父さんのホラばなし(ラッパばなし)が大好き。ゆかいな冒険話。瀬田貞二さん作。自分も読みながら、笑えた。いつも通り息子は寝落ち。娘は、「ここにも鳥がたくさん来たらいいのに。私も絵を見せて」と話に引き込まれてた。堀内誠一さんの絵、なんだか良いな〜2015/10/02

みっちぃ

7
短編が14作入っているんだけど、お父さんがその昔、世界を股にかけて活躍した……というほら話集なんだな。でも、この中の第1話目「富士山の鳥よせ」は、小学校の時の教科書で読んだぞ。ほら話だったのか…と30年以上ぶりに驚愕の事実。2018/03/25

ヒラP@ehon.gohon

6
読み聞かせというよりも、父親の子どもとの関わり方としてとても参考になる本です。 ラッパ話は、子どもたちが楽しみにしているお父さんのお話。 ホラだとわかっているから、嘘ではありません。 しかも子どもたちが楽しみにしています。 素晴らしい父親のあり方の見本です。 トンデモ話の続出ですが、世界各地を渡り歩いたようにして次々に出されるホラ話は、実はお父さんの知識、教養に裏付けられています。 この本は創作ですが、父親のあり方については立派な教科書だと思いました。2010/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/223064
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品