世界傑作童話シリーズ<br> ごきげんいかが がちょうおくさん―どうぶつむらのがちょうおくさん〈1のまき〉

個数:

世界傑作童話シリーズ
ごきげんいかが がちょうおくさん―どうぶつむらのがちょうおくさん〈1のまき〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月13日 15時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 100p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784834019919
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

出版社内容情報

「どうぶつむらのがちょうおくさん」シリーズの第1巻。愛すべき変わりもののがちょうおくさんが、どうぶつむらの仲間たちといっしょに繰り広げる愉快なお話の始まりです。

<読んであげるなら>4才から
<自分で読むなら>小学低学年から

著者等紹介

ポター,ミリアム・クラーク[ポター,ミリアムクラーク][Potter,Miriam Clark]
1886年、アメリカのミネソタ州に生まれる。多くの新聞や雑誌に子どものためのお話や詩を寄稿し、生涯にわたって子どもの本の創作を続けた。作品はスウェーデン語やフランス語にも訳され、国際的に親しまれている。1965年没

松岡享子[マツオカキョウコ]
1935年、神戸に生まれる。神戸女学院大学英文学科、慶応義塾大学図書館学科を卒業したのち、渡米。ウエスタンミシガン大学大学院で児童図書館学を学び、ボルチモア市の公共図書館に勤めた。帰国後、大阪市立中央図書館小中学生室に勤務。その後、家庭文庫をひらき、児童文学の研究、翻訳、創作に従事。1974年、石井桃子氏らと財団法人東京子ども図書館を設立し、現在同図書館理事長を勤める。東京都在住

河本祥子[コウモトサチコ]
1940年、東京に生まれる。女子美術大学芸術学部図案科卒業後、米国アートセンタースクールに留学。1980年から10年間、家族とともにニューヨークに住む。幼い子ども二人とともに絵本を読むうち、絵本作家を志す。神奈川県在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

積読亭くま吉(●´(エ)`●)

66
★★★何とも落ち着きがないがちょうおくさんの、めまぐるしく慌ただしい日常のお話し。読んでいて、頭の中が騒々しさにチカチカします|❛ ❛๑)♪悪い人では有りません、名物おばさんなのは間違い無さそうなキャラクターです。「がちょうおくさん」ってからには、旦那さまがいらっしゃったり、もしかしてご家族がいらっしゃったりすると思うのですが、一緒に暮らすのは、忍耐と諦観と鈍感と感謝が人さまの何十倍か必要になる事でしょう。(´・Д・)†アーメン♡2015/10/13

chiaki

35
どうぶつむらに住むそそっかしいがちょうおくさんのゆかいなお話が6つ。そのそそっかしさは、近くにいるといろいろ巻き込まれちゃってちょっとめんどくさい人って感じかな。でも全く憎めない、むしろ親近感が湧いちゃうから不思議♡どれも好きなお話だけど、『がちょうおくさんのはたけ』は、りすおくさんの「そのまにほかのことをなさい。せっせとはたらくのよ」という言葉が分かりみ深くて結構沁みました。これは『えんどうまめばあさんと~』が好きな次女に読んであげたい!2023/06/01

杏子

17
自分で読んで、すごく面白かったので1年生に紹介したが、貸出にはいたらなかった。やはり、実際に読んであげたほうがよかった。2016/11/03

うとうと

11
どうぶつむらのがちょうおくさんは少々変わり者。忘れっぽくてあわてんぼうでせっかちで、思い立ったらすぐに行動。そのせいで周りは振り回されます。。 雨靴を置いた場所を忘れたり、朝蒔いた玉ねぎの芽が出ないとやきもきしたり、クリスマスプレゼントを間違えたり、と、小さな事件に周りを巻き込んでしまうけど、なんか憎めない。お客さまが来れば女主人として精一杯おもてなしするし、お友だちへの贈りものやお洒落にも気を遣うレディだったりします。愛すべきキャラクター。2巻目も読みたいです。2021/05/13

花林糖

11
どうぶつ村のおっちょこちょいで楽しいがちょうのおくさんのユーモアたっぷりのお話。六話ありどれも面白いけれど「やねのうえの三にん」「レモンタルトのひみつ」が特にお気に入り。2015/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/175481
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。