かがくのとも絵本<br> アリからみると

個数:
  • ポイントキャンペーン

かがくのとも絵本
アリからみると

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 14時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 27p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784834019896
  • NDC分類 E
  • Cコード C8745

出版社内容情報

栗林慧さん開発の特殊レンズによって、小さな虫たちがちょうど人間を撮るように写されています。バッタがこんなに大きくなると驚きですね。驚異の世界へ、さあお入りください。

<読んであげるなら>4才から
<自分で読むなら>小学低学年から

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

98
アリの視点から見える世界を撮影したすごい写真絵本。GoProをめちゃくちゃ小さくしてアリに載せたような感じ。表紙のようなショウリョウバッタとバッタリ遭遇した時の写真や、カマキリの邪悪な目線がこっちを見すえている写真、美しい海を遠景にトノサマバッタの背中をアップでとらえた写真など、いったい、どうやってこんなシチュエーションを作り出し、どんなレンズで、どこから撮ったのだろう、というオドロキの写真がてんこもりだった。2015/09/27

ゆみきーにゃ

96
《図書館》写真絵本。タイトル通りの絵本。アリから見たら人間の足はビックリするほど大きいんだろうな〜2020/09/26

パフちゃん@かのん変更

67
昆虫写真家の栗林 慧さんの写真がすばらしい。ショウリョウバッタもカマキリもジャングルに突如出現した恐竜のような大迫力である。ナウシカの時代の人間もこんな巨大な虫に恐れをなしていたんだろうな。2014/10/26

gtn

55
蟻から見ると、他の昆虫が怪物であり、逆に海がちっぽけに見える。人もそう。小さな悩みに右往左往し、星空を見上げる余裕もなくなる。2023/01/27

鱒子

54
図書館本。アリの目線になって撮った写真が迫力満点です。写真家 栗林さんが特殊撮影法で撮った、どアップの昆虫たちが 実に素晴らしい写真絵本。長崎の海を望むトノサマバッタが大迫力です。2017/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/24837
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品