出版社内容情報
ゴリラが頭にかぶった赤い帽子を、男の子が取り返そうとしますが……。ゴリラなどの野生動物と共に生きる、アフリカの子どもの日常生活を描いた、世界で初めてのゴリラ語の絵本。
<読んであげるなら>4才から
<自分で読むなら>小学低学年から
内容説明
世界で初めて!アフリカ・コンゴの画家が描いたゴリラ語の絵本。読んであげるなら4才から、じぶんで読むなら小学校初級むき。
著者等紹介
山極寿一[ヤマギワジュイチ]
1952年、東京に生まれる。京都大学理学部卒業。同大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。カリソケ研究所客員研究員、日本モンキーセンター研究員、京都大学霊長類研究所助手を経て、京都大学大学院理学研究科助教授。専門は人類学、人類進化論。1970年代から、アフリカのジャングルでゴリラの野外研究を続け、ゴリラとの会話を試みている。近年はコンゴの人たちと協力して、ゴリラの保護を推進している。京都在住
ビシームワ,ダヴィッド[ビシームワ,ダヴィッド][Bisimwa,David]
1972年、コンゴ民主共和国(旧ザイール)南キヴ州ミティに生まれる。独学で絵画や彫刻を学び、1992年にゴリラと人間との共生をめざすNGO、ポレポレ基金(Pole Pole Foundation)、通称ポポフの創設メンバーとなる。以来、ポポフを代表するアーチストとしてゴリラの絵や彫刻に卓越した才能を示し、数々の作品を制作。現在、地元の人々の芸術活動を指導して、森林とゴリラの保護に力を注いでいる。コンゴ南キヴ州ミティ在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
魚京童!
いろ
ツキノ




