福音館文庫<br> グリムの昔話〈1〉

個数:

福音館文庫
グリムの昔話〈1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 445p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784834018257
  • NDC分類 K943
  • Cコード C8298

出版社内容情報

ホフマンが101の話を選び、カラーの挿絵をつけたグリムの昔話の第一冊目。「七羽のカラス」「灰かぶり」など35編を収録。(F-5)

<読んであげるなら>---
<自分で読むなら>小学中学年から

内容説明

ドイツのグリム兄弟が集めた昔話の数々はあまりにも有名です。そんなグリムの昔話の中から、スイスの版画家・絵本画家のホフマンがみずから一〇一の話を選び、四色の見事な挿絵を付けた、グリムの昔話(全3巻)の第一冊目。「ラプンツェル」「七羽のカラス」「灰かぶり」など三五編を収めています。小学校中級以上。

著者等紹介

ホフマン,フェリクス[ホフマン,フェリクス][Hoffmann,Felix]
1911年、スイスに生まれた。青年時代はドイツの美術学校で絵を学び、卒業後、故郷のアーラウでさし絵の仕事を始める。版画家としてすぐれた仕事をする一方、ステンドグラスや壁画の制作にも力を入れた。1957年に作った絵本『おおかみと七ひきのこやぎ』で、ドイツの年間優秀賞に選ばれた。その後、グリムの昔話や聖書を題材にした美しい絵本を数多く制作した。1975年没

大塚勇三[オオツカユウゾウ]
1921年、中国東北地方で生まれた。東京大学法学部卒業。外国の児童文学の翻訳紹介や民話の再話などをおもに手がける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kiisuke

14
ブレーメンの音楽隊やヘンゼルとグレーテル、オオカミと七匹の子やぎなどの有名なお話から初めて読むものまで35話。グリムのお話はちょっぴり怖くてドキドキするものや皮肉っぽいのや 意地悪な継母なんかが出てくる場面が子どもたちも特に好きです。大塚勇三さんの訳が我が家の五歳児にもわかりやすく、かつ味のあるセリフや歌詞はしっかり残っていて読み聞かせがとても楽しめました。2巻、3巻とあるようなのでそちらも読みたい。カラーの挿絵も美しいです。2015/01/13

黒猫

9
童話として有名なグリムだけど、読んだことが無い作品も多数あった。『本当は怖いグリム童話』のような本が出ているだけあって残酷な部分も多い。ひらがなが多くて淡々とした子供向けに書かれている文章が余計ぞっとさせると思う。だけど、どこか儚げで美しさもある。やっぱり昔ながらの名作なんだなぁと再認識できた。2014/05/03

こくーん

3
グリム童話、いくつか比べてみたけど、本書が私にはいちばん読みやすい文体でした。この第1巻に収録されているなかで有名なのは、カエルの王様、ラプンツェル、ヘンゼルとグレーテル、灰かぶり(グリム版シンデレラ)、ブレーメンの音楽隊くらいかな。第1巻のなかでは、十二人兄弟と手のない娘が好き。あとは兄さんと妹、ラプンツェルも割と。フィッチャーの鳥、ラストがせつない…。2020/11/30

2
子どものころ大好きだったグリム童話。読み直してみようと思って読んでみましたが、けっこう覚えてるお話が多かったな。子どものころ納得できなかった「カエルの王さま」は、大人になって読み返してみても、やっぱり納得できない(笑)「フィッチャーの鳥」と「ネズの木の話」が猟奇的すぎてビックリ。「名づけ親の死神」が落語の「死神」とそっくりでもっとビックリ(笑)これ、絶対にグリムを原案にしてますよね?2015/06/01

のん@絵本童話専門

1
自宅蔵書だからとこの1巻だけ放置しすぎてしまいました。こぐま社の子どもに語るシリーズや岩波少年文庫のが気に入っていて、今まで読んだことのない話をメインに読みました。福音館文庫シリーズは多くの話を収録していてほぼ網羅されていますね。標準語の綺麗で落ち着いた訳を好む方に向いていると思います。ホフマンさんの挿絵がときおりカラーで入っているので贅沢です。2024/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/134611
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。