福音館文庫<br> 二年間の休暇〈上〉

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

福音館文庫
二年間の休暇〈上〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月10日 17時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 311p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784834018059
  • NDC分類 K953
  • Cコード C8297

出版社内容情報

「十五少年漂流記」として知られるベルヌの代表作。難波して、孤島に打ち上げられた少年たちの痛快な冒険物語。(C-1) 

<読んであげるなら>---
<自分で読むなら>小学中学年から

内容説明

本書は、『十五少年漂流記』の名で親しまれてきた作品の初の完訳本。夏の休暇を、スクーナーでニュージーランドの海岸を一周して過ごすことになっていた十五人の少年たちが、思いがけない事故のため、無人島に漂着する。ときに反目しながらも、さまざまな困難を乗り越え、彼らは島での生活を築きあげていく。小学校中級以上。

著者等紹介

ベルヌ,J.[ベルヌ,J.][Verne,Jules]
1828年、フランスに生まれた。広範な知識と豊かな空想力によって、科学冒険小説ともいうべき新しい分野を開拓した。1905年没

太田大八[オオタダイハチ]
1918年、長崎に生まれる。幼児期はウラジオストック、長崎県大村で過ごし、その後、東京神田に移る。1943年、多摩美校卒業。1955年、日本童画会賞受賞。1958年、小学館絵画賞受賞。イラストレイターとして活躍中

朝倉剛[アサクラカタシ]
1926年、横浜に生まれる。1950年、東京大学卒業。東京外国語大学名誉教授。専攻はフランス十七世紀文学。2000年没
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

長くつしたのピッピ

14
小学生の頃にダイジェスト版「十五少年漂流記」を読んで大人になって「二年間の休暇」を読んだ筈だったのに、すっかり忘れていて、子ども達の勇気に改めて感動した。再読のきっかけを作ってくれたたかどのほうこさんの「ゆゆの続き」に感謝。ゴードンの冷静さや平等さに感心し、ブリアンの慈愛に心を打たれ、ドニファンの身勝手に自分を重ねてしまった。大人になって読むとやたら冷静に解釈できるのがちょっと残念。2020/03/08

ぱせり

14
結末はわかっていますが、そんなの、問題じゃないです。とってもおもしろい。年齢も、個性も雑多な十五人。それぞれのプライドや人に言えない悩みなど。冒険。全部抱き込んでの漂流生活。島の地図を広げて、探検済みの地に名前を付けるところが好きです。2010/07/15

くみ

10
15人の少年たちを乗せた船が漂流し、島へ辿り着く。そこで反目しながらも協調し逞しく生活していく物語。 「十五少年漂流記」としても有名な本書ですが、この「二年間の休暇」のタイトルに惹かれました。 少年たちが行動する前に必ず冷静に検討しあう思慮深さにはため息もの。はるか大人の私ですが見習いたい。。 もちろん島の探検や生活を整えていく様子も必見。 あざらしを狩って燃料油をとったり!!2017/06/20

ほよよ

5
15人の子供たちが無人島に漂流する話。え、これ15少年漂流記まんまやんって思いつつ最後らへんまで読んでからググったらまさに、その別題だった( ̄▽ ̄) 邦題の付け方全然違うー!まぁとにかく面白い!!最後のどんでんがえしがあるミステリーやら、登場人物の些細な感情がリアルに描かれた現代ものやら、そんなのとはまた全然ちがったほんと純粋な面白さ!布団に入っても彼らの冒険のこの先が気になってワクワクする感じ。名作ってやっぱ素晴らしい。★★★★★2017/01/25

しずくちゃん

4
小学校6年生のブック・トークに手渡したいと思い再読しました。「十五少年漂流記」の完訳版です。(ちょっと難しいかしら?)どういうわけかモヤイ綱がはずれて、15人の少年と犬を乗せたクルーズ船はニュージーランド沖を流され、嵐に会い、無人島に漂着します。冷静で公正なアメリカ人の少年ゴードンをリーダーに,慈愛に満ちた勇敢なフランスの少年ブリアン、鉄砲は上手だが少々自己中心的なイギリス人の少年ドニファンたちが手付かずの厳しい自然の中知恵を出し合い協力し合い小さい少年たちを守りながら生き抜く様が描かれています。後半へ。2024/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/279196
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品