こどものとも世界昔ばなしの旅<br> チャマコとみつあみのうま―メキシコ・ミステカ族のお話

個数:

こどものとも世界昔ばなしの旅
チャマコとみつあみのうま―メキシコ・ミステカ族のお話

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年01月21日 07時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 32p/高さ 20X27cm
  • 商品コード 9784834014464
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

内容説明

チャマコはミステカというむらにすんでいるちいさなおとこのこです。むらのひとたちはいつもシチメンチョウやうまやぶたやマンゴのきやトウモロコシとおしゃべりしながらなかよくくらしています。そしてたいようもつきもまっくらなよるも、みんなかみさまだとおもってたいせつにしています。読んであげるなら4才、自分で読むなら小学校初級むき。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k sato

19
「こどものとも世界昔ばなしの旅(全15冊)」よりメキシコ・ミステカ族の民話。一人前の目安は国や時代によって千差万別です。この絵本にはミステカ族の立志式が描かれています。魔物として恐れられているドエンデを探しに出かけた少年・チャマコ。その魔物は長い鬣を三つ編みにした馬を頭にのせた精霊のような存在でした。「生きているもの全てが兄弟」。言葉の意味を考えるチャマコ。そして、自分の兄弟を見つけました。暮らしが動植物に支えられている人々は、生命に対する敬意の念が強いのでしょう。いつまでも伝承されてほしい民話です。2024/08/03

Shoko

13
図書館。「ミステカびとは動物を兄弟として一緒に生きていくのだよ」 乱暴者のチャマコがきょうだいを見つけて、一人前のミステカびとになるまでを描く。子供受けはイマイチだったけれど、神秘的な雰囲気の絵が素敵だった。2016/01/18

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

8
<こどものとも世界昔ばなしの旅 5> メキシコ・ミステカ族の昔話。 魔物ドエンデを探しに行くチャマコ少年。それは魔物というより精霊のよう。生きている全てのものが兄弟という言葉の意味を考え、チャマコは兄弟を見つけることができた。2024/10/28

遠い日

3
「こどものとも世界昔ばなしの旅」シリーズ。ですが、旧版で読みました。メキシコ・ミステカ族のお話。乱暴でイタズラがすぎる男の子、チャマコが恐れつつも、魔物とされるドエンデに会いに行く。恐ろしい想像は膨らむばかりだが、途中、出会ったものたちがヒントになっていた。チャマコに良いことばを授けます。ミステリアスな展開はよめず、含みに満ちたお話です。拠り所を持って生きることの意味を感じました。2024/09/30

ぷー

3
いたずら好きのアステカ人の男の子チャマコ。ドエンデという神のようなおじいさんのお告げでどうぶつの兄弟を見つける。それはいつも遊んでいた黄色い馬だった。メキシコ・ミステカ族の話。現代日本の子どもには難しいかも。2012/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/207922
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。