たくさんのふしぎ傑作集<br> 音楽だいすき

たくさんのふしぎ傑作集
音楽だいすき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • 商品コード 9784834011173

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

106
堀内誠一さんの絵が楽しさをより高めてくれます。世界の音楽あるいは音楽や楽器の種類などを面白く説明しています。簡単な管楽器や弦楽器の作り方も説明されています。このような音楽の授業であれば楽しいでしょうね。2017/04/08

がんぞ

0
「犬を呼ぶには声より口笛が有効」、楽器は声を補強するものとして発生したのだろう。言語もはじめは叫び声だったかもしれない、音には化石がないから分らないけど。歌はたんなる言葉よりも遠くに届く、感情を表すにも音楽は適していて、言語を超えて聴く人を感動させることもできる。むしろ感動させるものを音楽と言う。それに欠かせない「和声」=ハーモニーの発見は割と遅く数百年前。その発達はオーケストラで頂点に達したが、人件費の面でも圧倒的貧富の格差(鑑賞する貴族階級)がないと維持できまい。最後に各種の各種の楽器が紹介されている2017/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1704039
  • ご注意事項

最近チェックした商品