出版社内容情報
だるまちゃんシリーズの第3作目。雪の日、だるまちゃんはうさぎちゃんたちに会い、いっしょに遊び始めました。冬の遊びをふんだんに紹介している絵本です。
<読んであげるなら>3才から
<自分で読むなら>小学低学年から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
68
読み友様からのご紹介本です📚加古里子=かこさとしさんの奥様かと思っていた😨😨😨水原秋櫻子さんなどの俳人の様なお名前😊だるまちゃんの余りにスキーの上手さに驚いた!うさちゃん2匹がとっても可愛い🐇🐇きちんとお辞儀をしてだるまちゃんのお家へ入る。うさぎリンゴは有名だけどだるまリンゴもある⛄丹下左膳、座頭市まで出て来て渋かった😊2023/08/27
つくよみ
52
図書館本:雪が降ったので、大きな雪だるまを作っただるまちゃんとだるまこちゃん。目にリンゴを付ける事にしたのだけど、そのリンゴが転がって・・・「たんげさぜん」な雪だるまに興味を持った、うさぎちゃんとうさぎこちゃんも交えて、うさぎに見立てた色々なものを作って遊ぶお話。美味しいおやつや果物も食べて、帰ろうとすると雪だるまが「ざとういち」に。雪だるまの目はどこへ行ってしまったのでしょう?雪遊びがしたくなる一冊。2013/09/01
annzuhime
46
3歳の三女が保育園から借りてきた絵本。久しぶりにパパが読み聞かせ。つっかえつつ、一生懸命読んでいました笑。だるまちゃんが好きな三女。昔のお侍さんの名前が出たりと少しキョトンとする場面が多かったみたい。パパのほうが興味津々でした。2022/10/30
chiaki
44
うさぎちゃんとうさぎこちゃんが可愛くて長女お気に入りの一冊。だるまちゃんが必死の形相でりんごを追い掛ける様子にクスクス。 うさぎをモチーフにした雪だるまや雪うさぎ、てぶくろ人形、りんごのうさぎなどの作り方も交えた絵本。新聞紙で作るうさぎの帽子、やってみたいな〰️♪まさかの丹下左膳に座頭市…🍎笑 長女と次女はだるまちゃんのお母さんの出で立ちに何故だか大笑い。2021/01/31
鷺@みんさー
40
うさぎちゃんとは雪遊び。丹下作善に座頭市の雪だるまの他、雪兎、リンゴ兎、兎手袋の遊び方など、相変わらず素朴な手遊びがたくさん絵入りで載っている。素直にほのぼの。2018/05/23