感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
89
朝、お父さんに保育園に送ってもらい、夕方、お母さんに迎えに来てもらって、買い物しながら家に帰るまでを、子供の目線で描く日常生活絵本。商店街の町並みに昭和のおもむきが残っていて、ノスタルジック。子どもの姿は、今とそんなに変わらない。そして、お昼ご飯の会話で、保育園の先生に「せんせいの あひるが いちばん ふとってるね」とストレートな一言。子どもは残酷である。2015/11/01
momogaga
38
【大人こそ絵本を】何気ないタイトル。保育園児のありふれた一日。最近の絵本には無い落ち着きです。安らかの気持ちで読むことが出来ました。2019/06/14
新田新一
30
大好きな絵本である『はじめてのおつかい』の林明子さんが絵を担当された本なので、読んでみました。幼稚園生のなおちゃんの一日が温かく、優しい絵で描かれています。大きな事件は起きない淡々とした一日なのですが、読み終わると喜びを感じます。自分が幼稚園に通っていた頃も、おそらくこんな風に一日が過ぎていったのかもと思いました。平凡な一日でも後で思い返してみると、かけがえのない時間だったと感じることがあります。それを改めて悟らせてくれる本です。子供たちが読んでも、普通の生活の中にある輝きを感じ取れるでしょう。2024/12/08
魚京童!
17
これ数年後離婚するやつだよね。親権は父親が取るんだきっと。売れない絵描きとできるビジネスマン。しょうがないよね。父親は子どもと一緒にいるけど、母親は一緒にいない。しょうがないな。2019/05/12
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
16
我が子の小さかった頃を思い出します。自分でやりたがる、出来てないけどやった気になってる(笑)成長の過程ですね。ライスカレーという言葉に時代を感じますが、けっして色あせてない絵本です。【ジェンダー絵本 お仕事するおかあさん、かっこいい!】2019/07/16
-
- 電子書籍
- リー・クアンユー、世界を語る 完全版