出版社内容情報
卵からかえった4匹のおたまじゃくしの活躍です。子どもたちの大好きな小動物かえるの1年間の物語が、生き生きと、ユーモラスに描かれた楽しい絵本。
<読んであげるなら>3才から
<自分で読むなら>小学低学年から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ダリヤ
57
たくさんのかえるのたまごから、かえるになれた4匹のかえるのきょうだい。せかいをたのしくおよぎまわり、てきがきてもあそぶようにかくれてすごすかれらから、ちいさないのちのすごさをまなぶことができるえほん。はるにまた、あおうね。2011/11/04
Kawai Hideki
49
ゆかいな4ひきのかえるの楽しく自由な生き様を描くが、その最初のページでは卵が片っ端から魚に食い散らかされる衝撃シーンから始まる。4匹はその生き残り。厳しい自然の中をたくましく生きていって欲しい。2014/02/17
とよぽん
45
楽しそうな表紙、そして訳はいしいももこさん。食べる食べられるという自然界の関係に生きる生き物たち。4匹きょうだいのかえるたちがあまりにも楽しそうで、目いっぱい生きていることが伝わってくる。就寝前にこの絵本を読んで、しばらくしてから「緊急地震速報!」にビックリ。能登半島西方沖を震源とする震度4(富山市)の地震だった。大きく揺れて怖かった。津波が発生しなかったことが幸い。2024/11/27
くぅ
45
図書館に5日に入ったばかりの新品を借りてきました。最後が冬のページでちょっと嬉しかった(๑´罒`๑)息子も4匹のかえるくんたちをしっかり見てました。2018/01/11
annzuhime
44
図書館本。カエル好きの次女(5歳)は、最初の方にカエルの卵がほとんど魚に食べられてしまって悲しそうでした。でも生き残った4匹のおたまじゃくし。どんどん大きくなって4匹で楽しく暮らす様子がウキウキする。池には捕食者がたくさん!狙ってくる捕食者たちからどうやって逃れるのか。ハラハラしながらも、カエルたちの表情が可愛くて楽しめました。2022/03/11
-
- 電子書籍
- 「疲れない人」の習慣、ぜんぶ集めました…
-
- 電子書籍
- Mr.Clice 3 ジャンプコミック…
-
- 電子書籍
- ふつうの27歳女の子が、アダルトグッズ…
-
- 電子書籍
- 駅伝がマラソンをダメにした
-
- 和書
- 箱館戦争全史