感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さっこ
65
子供が伸び伸びとそして穏やかに成長してくれることが親としての願い。子供の才を伸ばし広げてあげるために「待ってあげる」「熱中体験」といった視点から描かれている。藤井竜王だけに限らず一芸に秀でた子供たちについても触れている。将棋に必要なものについて渡辺明名人は「才能」と言い、永瀬王座は「努力」と言った。そして藤井竜王は「環境が大事」と言う。この本を読んで改めて子供たちを取り巻く「環境」の大切さを感じる。お母様と二人で台所に立っている写真や電車に乗っている写真。あどけない少年の笑顔が垣間見れて安心する。2022/08/01
シャコタンブルー
54
どうやったらああいう子に育つのだろう。今や日本中の親達の誰しもが一度はそう思うのが藤井聡太竜王と大谷翔平選手ではないだろうか?「天才の育て方」は当然ながら簡単ではない(笑)。本人の類まれな素質と人の数十倍の熱量が必要なんだと思えた。もちろん家族の理解や指導者にも恵まれなければならないし、運も絶対に必要だろう。藤井七段時代での質問が掲載されている「将棋以外で、今、夢中になっていることは?」の回答は「将棋観戦」。爆笑した。好きこそ物の上手なれだ。幼少期の可愛らしい写真やエピソードも豊富で楽しめた♪2021/11/24
うろん
6
モンテッソーリ教育についての本でした。2022/12/30