Process Visionary―デジタル時代のプロセス変革リーダー

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

Process Visionary―デジタル時代のプロセス変革リーダー

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 283p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833451468
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

内容説明

Google、Amazon、世界の先進企業で活躍する「ビジネスアナリスト」とは…テクノロジーをビジネスプロセスに落とし込む変革専門人材。世界では100万人以上が活躍、日本ではなぜ普及していないのか。その働き方から育成、組織作り、国内の先行事例まですべてを解説。

目次

第1章 それはデジタルからはじまった―世界で注目される新しい役割“ビジネスアナリスト”
第2章 現場任せでは生き残れない―業務は経験で習得するものから、分析して理解するものへ
第3章 ビジネスは要求でできている―要求管理がプロセス変革を成功に導く
第4章 人の輪から生まれるプロセスビジョン―皆で理想のプロセスをデザインする
第5章 ビジネスアナリストを育てる―はじめの三年をどう過ごすか
第6章 日本で活躍するビジネスアナリストたち―先行各社の事例から見る多様な姿
第7章 あなたの会社に変革の文化はあるか―変革人材が活躍できる環境を作る

著者等紹介

山本政樹[ヤマモトマサキ]
株式会社エル・ティー・エス執行役員。アクセンチュアを経てLTSに入社。日本ビジネスプロセス・マネジメント協会にてビジネスプロセスマネジメント(BPM)の研修講師を務める。米国PMI認定PMP(Project Management Professional)、TOGAF9 Certified、IIBA認定CBAP(Certified Business Analysis Professional)

大井悠[オオイハルカ]
株式会社エル・ティー・エスシニア・ビジネスアナリスト。TOGAF9 Certified、ArchiMate2.0 Certified、OMG‐Certified Expert in BPM Fundamental(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nobuyuki

2
自分がビジネスアナリスト(BA)との職責に任じられたこともあり、後付けでBAの知識を集めている中で目にした本書。 あまりBAについての書籍に出会えないと思っていたが、日本では欧米(特に米国)比BAと明確に定義された職に付いている人が限定的だと言う事も一因なのだろうと本書を通じ改めて認識。 自分の職業上要所要所参考になる点が多かった。既存の業務を変革する=新しいことを導入する事を生業とする事から反対勢力に直面しやすかったり、手探りで作業を進める必要性からメンタルのカバーが必要な点、確かになぁとも痛感。2024/08/10

sui

1
日本が失われた30年となった一因として、システム化を外注し、業務がブラックボックス化してしたことが挙げられる。 業務の全体像がわからずに新ソリューションを導入するため、ビジネス側の要件定義が足りず、ソリューション導入に失敗する。 一方海外では、ビジネスアナリストというビジネス側の要件定義を専門に行う職種が一般化していることで、適切に要件定義でき、 全社的な業務効率化や適切なソリューション導入をすることができる。 無印良品やMonotaro等、一部企業ではビジネスアナリストの導入も始まっている。2025/03/25

マコ太郎

1
社内でDX人材育成を進めているが、研修受講とスキルアセスメントに留まっていて、明確なビジョンがない。 本書はビジネスアナリストの基本的な考え方や役割定義、従来のオペレーション担当との違いなど、ビジネスアナリスト導入企業の事例も交えて丁寧に解説されている。DXに直接関わっていない人材開発担当者にもおすすめの一冊です。2024/12/20

kuma-kichi

1
BAの本とはつゆ知らず。ちょっとページ数が多いが、しっかり書かれていて、わかりやすく読めた。ビジネスアナリスト、浸透すると良いのだが。2024/03/03

Seria

1
期待したのはプロセスそのものをどう変えていくかという内容だったんだけど、実際にはプロセス変革のための人材をどう育てるか?というところがメインだった(タイトルをきちんと読め、ですね)。 でもそれはそれでよかったかな。 人を育てないことにはどんな素晴らしいコンセプトも実現できないことを実感したから。2022/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14586187
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品