仕事はもっと楽しくできる―大企業若手50社1200人会社変革ドキュメンタリー

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

仕事はもっと楽しくできる―大企業若手50社1200人会社変革ドキュメンタリー

  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2025年05月09日 21時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 287p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833451345
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

目次

第1章 社内でつながる
第2章 会社を巻き込む
第3章 イノベーションを起こす
第4章 社外でつながる“ONE JAPAN結成”
第5章 共有し、共創する
実例集 大企業若手50社1200人は会社でどう動いたか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miu

13
友人に今わたしが会社に対して思っていることをぼやいたらONEJAPANのことを教えてくれた。ページを開いて驚いた!わたしが言ってたこと、まんま書いてあるやん。それは『大企業病』というらしい。染まるか辞めるか変えるか。染まるは、、、嫌だな。じゃあ辞めるか変えるか。横の繋がり斜めの繋がり。他企業との繋がり。今のわたしはバリバリを求めている訳じゃないけど、楽しい仕事がしたい。じゃあ変えるしかないね。とりあえず一歩踏み出してみることにする。2018/12/09

Yuta

7
今いる会社がつまらないなら、「辞める」か「染まる」か「変えるか」ここでは、会社を「変える」ことを選んだ人達から、変えるために何をやっているかを知ることができる。一言で表すと、「横の繋がりを作ってイノベーションを起こす仕組みを作った」。特に、若手が腐らずに、社内外問わずコミュニケーションの場を作って、実際にベンチャーのプロジェクトとして、スピンアウトできている事実に驚かされた。変革の原動力は個人の変えたい・変えるべきという熱量かなと思った。2019/05/02

HaruNii

5
社内の有志コミュニティから社外に広げて大きな活動を続けている話。 社内だけの人脈にとらわれず広い視点を持つことが出来て、 モチベーションアップにつながると思う。 こういう活動に参加しやすい雰囲気作りも大事だと思う。2024/01/14

aof

5
自分はすでに若手と言われる部類ではないけれど、それでもここからなにかやってみたいと思わされる。でも、研修や飲み会はすでに社内に乱立している状況で、どうやったら魅力的な会になるのかなぁ。ランチを定期的にやって、その時間を上手く使っていくのはなんかいい気がした。あと、ほんとに自分の業務に真剣になろうと改めて思った。2019/10/27

tkokon

4
【染まるか・辞めるか・変えるか】○「最近、仕事でワクワクしていますか?」○20 年、30 年後に社長になって会社を変えるではなく、強くつながった仲間たちと 10 年後に会社を動かすことを目指そう。○『この人に来てほしいという人に向かって、一対一で誘うしかない』○「やっとこういう有志団体が出てきたか」とか「昔もこういう団体があったんだよ」●AGC島村CEOにインタビューする機会があり、「若手が自発的にONE JAPANに参画している」と嬉しそうにおっしゃっていたのが強く印象に残っている。(Kindle)2020/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13131544
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。