目次
第1章 運用のキホン
第2章 金融商品選びのキホン
第3章 お金の置き場所のキホン
第4章 保険のキホン
第5章 住宅選びのキホン
第6章 教育費のキホン
第7章 老後の備えのキホン
著者等紹介
山崎元[ヤマザキハジメ]
経済評論家。専門は資産運用。楽天証券経済研究所客員研究員。マイベンチマーク代表取締役。1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業、三菱商事に入社。野村投信、住友信託、メリルリンチ証券など12回の転職を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
190
漫画形式でわかりやすく読めた。持ち家、賃貸派の考えは難しいな。2019/05/18
ごへいもち
24
この手の本を読んだ人なら常識となっている話が殆ど。ただマイホームを買うかどうかはちょっと異論があるのでは?2019/03/16
asiantamtam
10
大体知っている内容だったが、漫画なので初心者にはとっつきやすくて良いのでは。山崎先生のいろんな意味でいいキャラがうまく表現されていて面白い。2019/09/06
たかこ
7
お金のことを勉強するよー!と思った50歳(笑)わかったつもりになっていて、全くわかってないし、今更誰かに相談もできない。老後の不安もあるし、こんなふうに若い時にちゃんと将来設計できてたらなぁ、と。NISAやってみよう。2021/08/06
えがお
5
山崎先生の本は分かりやすくて、この漫画版でない本も買ったんだけど、子供達をによりわかりやすいように、漫画版を図書館で借りてみたら、よりわかりやすいので、Amazonを買い取り決定(笑)▶子供達に読ませるのが目的だけど、ママ友にも貸したい! 中学生の次男はこういう本も漫画を読むのが好きなので、新しい概念を学んでほしい2020/10/24