BATNA―交渉のプロだけが知っている「奥の手」の作り方

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

BATNA―交渉のプロだけが知っている「奥の手」の作り方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 11時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833440417
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

“BATNA”はBest Alternative To a Negotiated Agreementを略した、「代替案のなかで最良のもの」を意味する言葉です。いわゆるプランBのような、ただの代替案ではありません。“BATNA”とは、目の前の相手と交渉が成立しないときに、「自分にはなにができるだろう?」「なにをするのがベストなのだろう?」とつねに考え、あらかじめ懐に持っておくべき最善の策のことです。“奥の手”であり、“伝家の宝刀”とでもいうべき最強の武器なのです。その“BATNA”の概念を、交渉の場面はもちろんのこと、ビジネス全般や人生にまで役立つ思考法に昇華させたのが本書です。この思考法を身につけることで、日々の判断や選択、相手との対話、大切な決断などの質が高まり、「人生が変わる」といっても過言ではありません。

目次

第1章 これが“BATNA”思考だ(“BATNA”とはなにか;“BATNA”は「成熟」の思考;交渉における「選択」の方程式 ほか)
第2章 実践・ビジネス編 “BATNA”があなたの仕事を“最良”にする(“BATNA”で“最悪”を“最良”に変える;価値観が違う相手と向き合う;ニュースを“BATNA”思考で分析1 シャープと鴻海の出資交渉(2016年) ほか)
第3章 実践・人生編 “BATNA”があれば人生は思い通り(人生の岐路には“BATNA”思考を;“BATNA”が人類を前進させた;生きるための「しぶとさ」を身につけよう ほか)

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県に生まれる。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒業後、同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現職に至る。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、2002年新語・流行語大賞トップテン、草思社)がシリーズ累計260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。テレビ出演も多数

射手矢好雄[イテヤヨシオ]
1956年、大阪府に生まれる。弁護士、ニューヨーク州弁護士。アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー。一橋大学法科大学院特任教授。京都大学法学部卒業後、ハーバード大学ロースクールを修了し、日本とアメリカ・ニューヨーク州の弁護士資格を有する。2022年度より日本交渉学会の会長を務める。M&A、紛争解決、海外法務を専門とし、中国をはじめインド、タイ、ベトナム、インドネシアなどとの国際ビジネス交渉に従事。日本経済新聞「企業が選ぶ弁護士ランキング国際部門」にて1位を複数回獲得(2010年、14年、17年等)するほか、「Chambers Global」「The Best Lawyers」「Legal 500」「Who’s Who Legal」など多数の受賞歴を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TM

3
交渉学にいう「BATNA」を軸に,交渉全般について解説した本。いわゆるハーバード流交渉術がベースになっている。解説自体は非常にわかりやすいので,交渉論を学ぶ最初の1冊にも向いていると思う。2023/07/18

☆ツイテル☆

3
フライヤー2022/09/29

sho

2
射手矢氏が執筆した第二章の企業間や国家間の交渉については興味深い内容だったが、齋藤氏の執筆パートはいつもの人文科学テイストなゆるーい感じで、BATNAというより、多面的な思考が大事だよ〜という緩い人生論のような内容だった。BATNAとネゴシエーションを学びたければ、他にもっとよい本がたくさんあるように思われる。2023/02/14

富士獣

2
交渉学におけるいわゆるBATNA(Best Alternavive to Negotiated Agreement. 目の前の相手と交渉妥結する以外の最善手)にフォーカスした本。BATNAに1冊割いた一般向け日本語書籍というのはおそらく他になく、ユニーク。内容としては、交渉スキルの向上そのものよりも「BATNAという概念を知り、日常的に意識することで、色々な場面での考え方をどう変えられるか」に重点を置いている。読み物としては面白いけど、交渉術の本ではないので、そこを求めて読むと肩透かしかも。2022/09/27

YPG

1
交渉の7つの鍵 ①利益(何を優先するか) ②オプション(合意のための選択肢) ③根拠 ④BATNA(合意できなかったときのカード) ⑤合意 ⑥コミュニケーション ⑦関係 これを相手の立場、交渉の場をぼんやりイメージしながら埋めていく。 2023/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19790762
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。