内容説明
中学英語からビジネス英語、TOEICまで英語はピクトで学べ!!
目次
1 中学英語のつまずきをピクトで克服!2 日常会話で使える頻出単語&フレーズ
3 句動詞はコアイメージで覚える
4 まとめて覚える「類義語」
5 セットで覚える「対義語」
6 TOEICでよく狙われる単語
著者等紹介
マーク(村木幸司)[マーク(ムラキコウジ)]
英語コーチング協会認定コーチ。大手自動車メーカー勤務時代に、英会話教室でネイティブ講師に英語を習うも、ろくに会話もできず、TOEICは毎回300点台。しかし、英語の基本文法を学び直したところ英語学習に目覚める。TOEICのスコアも劇的に伸び、その英語力を活かして海外出張や海外駐在を経験。現在は脱サラして、英語コーチング協会認定コーチとして、基本英文法やTOEIC対策をオンラインで教えている。X(旧Twitter)でのピクトグラムを使った英語解説が話題になり、フォロワーは6万人以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
キリル
7
ピクトさんが我々の英語学習のためにひと肌脱ぎ、体を張って英単語とそのイメージとを結び付けて学ぶことができるように取り計らってくれている本。各単語の意味を絵にする力がすごいと思いました。テーマごとに単語がまとめられているので関連する単語をまとめて覚えることができるのと、図解によってビジュアル的に単語のイメージが残りやすいのもよいと思いました。他の単語集と比べて楽しみながら勉強できるというのもこの本のいいところだと思います。2025/09/26
うさっぴ
4
勉強になりました。2025/08/01
いずみ
3
わかりやすい。なんといっても各単語のイメージを視覚として的確に表現したところで、解説も長すぎず明快。中・高校生だけでなく英語学び直しの大人にも良い図鑑。2025/08/31
T-hiro
1
最近英作文をAIに頼りすぎて、英語が鈍ってしゃあないので、英語筋トレ用に買ってみた。最初の50ページだけでも十分読む価値のある本。 前置詞とか完了形とかをはじめとして、考え方、概念をピクト君で説明した本。in, on, atの使い分けの説明が超分かりやすい。2025/08/23
skr-shower
0
わかりやすいのだが、イラストで「in/on」とかの覚え方を他で読んだような気がする。勉強になる事はたしかです。手元に置いてゆっくり読み返した方が記憶に定着するのだが…2025/09/09