サービスの達人に会いにいく―プロフェッショナルサービスパーソン

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

サービスの達人に会いにいく―プロフェッショナルサービスパーソン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月08日 08時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833425100
  • NDC分類 673
  • Cコード C0034

内容説明

世間から見れば取るに足らないことに強いこだわりをもって心血を注ぎ、「最高のサービス」へと結実させる人々がいる。そんな“サービスの達人”たちの仕事と人生に迫る11のストーリー。

目次

第1章 タイ馬鹿一代記 タイカレーを売る男―ヤマモリ会長 三林憲忠(三重県桑名市)
第2章 過疎と戦うジェットコースターDJ社長―シンセン社長 松田一伸(北海道札幌市)
第3章 彦寿しと活け締めの名人―彦寿し 泉明彦(福岡県福岡市)
第4章 長袖シャツの炭焼き焙煎士―ポケットファクトリー 川上敦久(愛知県名古屋市)
第5章 純ちゃんの「ミニスカ床屋」―ニュー東京 小山純子(東京都千代田区)
第6章 モジリアニの絵に似たアプリデザイナー―くふうカンパニー執行役 池田拓司(東京都港区)
第7章 神戸を色で表現する文房具店―ナガサワ文具センター 竹内直行(兵庫県神戸市)
第8章 津軽の伝承料理を引き継ぎ伝える会―津軽あかつきの会 工藤良子(青森県弘前市)
第9章 幸せを呼ぶリハビリの権威―ねりま健育会病院院長 酒向正春(東京都練馬区)
第10章 人気サウナのサンクチュアリ―神戸サウナ&スパ総支配人 津村浩彦(兵庫県神戸市)
第11章 眠らないにぎりめしの店―にぎりめし店長 本間直也(北海道札幌市)

著者等紹介

野地秩嘉[ノジツネヨシ]
1957年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業後、出版社勤務を経てノンフィクション作家に。人物ルポルタージュをはじめ、ビジネス、食や美術、海外文化などの分野で活躍中。『TOKYOオリンピック物語』でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tonnura007

5
「サービスの達人」という視点で11の異なる職業の人たちを紹介。登場する人たちはそれぞれ個性的なこだわりがあり職種もバラバラだが、共通するのは「顧客の事を第一に考える」ということ。ユーザーが何を求めているのかということは絶対に押さえておくべきポイント。 紹介されるそれぞれの人たちが苦労したり失敗したりする部分も示されながら現在に至るまでの様子がよくわかった。2024/01/12

たなかはん

3
野地氏はサービス業の人たちのことを一貫して書いている。20年ぐらい前に「サービスの達人たち」という本に出会い、ロールスロイスを売る人の話を読んで感銘を受けて以来、興味がある作品は読んでいる。本作品もいろいろなサービスに携わっている人が登場するが、一番おっと思ったのは、過疎と戦っているDJの社長と、活け締めの名人の話。2024/01/19

みの

3
お客が望んでいることを汲み取り、表現しているだけ。ひとことで言うには簡単だけど難易度高い。やりがい搾取とかは別問題で、接客していて客の要望に応えられた時の達成感はなんとも言えない。2023/12/25

光桜由花子(みおうゆかこ)

2
Audible読み放題にて。こういった【職業の裏話】をたくさん聞ける本が大好きです!自分の仕事にも参考にするべき意識や美学が学べました。ああ忍者麺食べてみたいな〜2025/01/03

yuka

1
優しい視点から描かれていて、心地よい。 サービスは、つまり、愛と情熱なんだな、などと。2023/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21514534
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品