せかいいっしゅう あそびのたび―せかいのこっき せかいのあそび

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

せかいいっしゅう あそびのたび―せかいのこっき せかいのあそび

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 20時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 16X22cm
  • 商品コード 9784833423748
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

内容説明

遊びを通して世界と出会う本。40カ国の遊びと197カ国の国旗を掲載。すぐできる!体を動かす遊び絵本。

目次

1 北アメリカ中央・南アメリカ(どうぞうあそび(アメリカ)
イクシンミアク(カナダ) ほか)
2 ヨーロッパ(あくまのしっぽ(フランス)
すずをおえ(イギリス) ほか)
3 アフリカ(アルハグラ(エジプト)
ニワトリとイモムシ(モロッコ) ほか)
4 オセアニア(コップリレー(オーストラリア)
ツバルのゆびずもう(ツバル) ほか)
5 アジア(文字読みずもう(中国)
サッチギサッチギサッポッポ(韓国) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りらこ

16
各国の子どもたちがどんな遊びをしているのかな?やはりというか、さすがというかどの国の子どもたちも、自分の体を使い、オニや対立構造を上手く利用し、そして身の回りの木や石を使ってルールにバリエーションをつけています。外で遊ぶのに、なんと素敵なことでしょう。我が身を振り返ってみると、小さな集団で遊んだ石蹴りやケンケンパ、道路にかかる石ってどんなのが書きやすいかなと考えて見つけてくるところから、観察眼などが育ったと思います。今は道路でそんな遊び出来ませんけど。 子取り遊びも、ハンカチ落としも、楽しかったな。2020/08/27

ぴよ子

9
簡単で全部試したくなる、世界の子供の遊び。 世界でちょこっとずつ違う、鬼ごっこ、そしていすとりゲームやしっぽおににも似たような遊び・・・ 日本で昔から楽しまれている外遊び、世界でもこんな遊びがありますという紹介がかかれた絵本。 コロナのご時世でなければ全部やってみたい! ロシアの、おにが地獄に引きずり込もうとする遊びに思わず「おそロシア・・・・!」と思いました。2020/08/19

noko

5
世界各国の子供の遊びが載っている。じゃんけんもそうだけど、世界には似ている遊びがあるんだな。伝わっていった物なのか、自然発生的にうまれたものなのかわからないけど、遠い地で似た遊びをしてる子がいると思うと、嬉しい。二文字ずつ続けていくしりとり、ルーマニアのファザンは、普通のしりとりよりも頭使うから面白い。エチオピアの木に結んだ球を蹴る遊び、ティムタムはストレス解消に良さそう。ベネズエラのストップはやってみたけど、思わぬポーズのところで止められて、大笑い。みんなで遊ぶと楽しいね。2024/11/09

カエル子

2
小さなお友だちへプレゼントする前に読んでみた。なかなか楽しそうな遊びが紹介されていて感心。カナダのイクシンミアクは身体がかたくなった大人には地獄っぽい。ルーマニアのファザンは大人も一緒に楽しめそう。インドのムルギーずもうは大人こそ向きになって怪我しそう笑。いろんなタイプの鬼ごっこが世界中にある。やっぱり子どもたちは、元気に外を走り回っているのが一番だし、それは世界共通ってことですね。2021/11/30

river1031

1
せかいの遊びが載っています。多少の違いもあるけど、日本にも似たような遊びがあるものも多いので、子どもたちが楽しいと思うのは世界共通なんだと感じました。2020/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16195401
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品