- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
目次
第1部 リーダーシップ・シフトが起きている
第2部 “女神的”価値観が世界を変える(イギリス―「育てる・信じる・つなぐ・助ける」が新しいビジネスに;アイスランド―初の女性首相は「責任感を持って思慮深く行動する」と約束した;イスラエル―「何が中東の民主主義と和平を妨げているのですか?」「男どもです」;日本―「金の力」より「変える力」を信じる若者たち;コロンビアとペルー―麻薬と犯罪の町に「平和に適した風土」を醸成する;ケニア―極貧層の零細農業に人とお金をつなげる;インド―ときに無謀なほど大胆な取り組みで不可能を可能に;中国―「雪かきは自宅の前だけでいい」からの脱却;スウェーデン、ドイツ、ベルギー―「みんなの家」で展開される“女神的”外交;ブータン―幸せの国の住人が教えてくれた「働くことで失う時間」の重み)
著者等紹介
ガーズマ,ジョン[ガーズマ,ジョン] [Gerzema,John]
消費者行動が経済成長、イノベーション、企業戦略に与える影響を分析する社会理論家。グローバル企業のコンサルタントとして、消費者の価値観やニーズの変化を膨大なデータ分析によって追跡調査している。ウォール・ストリート・ジャーナルおよびワシントン・ポストのベストセラーとなった前著『スペンド・シフト』は、ビジネス雑誌、ファストカンパニーの「ベストビジネス書2010」に選出され、北米で出版されたビジネス書を対象としたAxiomビジネスブックアワードで2012年の金賞を受賞
ダントニオ,マイケル[ダントニオ,マイケル] [D’Antonio,Michael]
ピュリツァー賞受賞ジャーナリスト。ビジネス、サイエンス、スポーツと多岐にわたるジャンルで15冊を超える本を執筆。チョコレート王を描いたHershey(未訳)はビジネスウィークの年間ベスト書の一冊に選ばれた。ノンフィクション映画、Crown Hightsの脚本で、人間の尊厳や自由を訴える優れた作品に贈られるヒューマニタス賞を受賞
有賀裕子[アルガユウコ]
東京大学法学部卒業。ロンドン・ビジネススクール経営学修士(MBA)。通信会社勤務を経て翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hiyu
くらっくす
mariko
いくみ♪
ka2o(かつお)