1日2400時間吉良式発想法―他人の人生を盗めばアイデアは生まれる!

個数:

1日2400時間吉良式発想法―他人の人生を盗めばアイデアは生まれる!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月28日 08時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 292p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784833419376
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0034

目次

知らないことはすばらしいことである
基礎力の上のパッション
新コミュニケーション論
画一的な生活からの脱却
すべては「?」から始まる
第一次想起力とものの見方
パッションの継続は力なり
チャネル変換型発想
5W1H発想法
Yes、but発想法
ポジティブシンキング
引き算発想
不況の連鎖
上流に戻れ
遅刻のマーケティング―時間のマーケティング
イメージのパニック―仕事のマーケティング
比較ありき

著者等紹介

吉良俊彦[キラトシヒコ]
大阪芸術大学芸術学部キャラクター造形学科客員教授。ターゲットメディアソリューション代表取締役。1981年、上智大学法学部卒業後、株式会社電通に入社。クリエーティブ局、銀座第四営業局を経て、85年より雑誌局。様々なラグジュアリーブランドをはじめ各社のメディア戦略およびプロジェクト、スポーツ・文化イベントを企画プロデュース。主なものとして、リチャード・ブランソン氏(ヴァージングループ会長)との「熱気球による太平洋横断プロジェクト」、村上龍氏などと共にFIFAワールドカップ(1990年イタリア~2002年日本・韓国)の雑誌企画プロデュース、1992年・1995年のアメリカズカップ書籍・写真集を山際淳司氏(故人)とともに企画、その他、プロアマゴルフ企画、村上龍氏とのキューバミュージック企画など多数のイベントプロデュースを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

36
コミュニケーションで大事なのは、相手に好意を抱くことである。好意的に接せられてうれしくない人などいない。少しでも好意を持って相手の話を聞くなり相槌を打つなりすれば、相手も少なからず好意を抱いてくれる。好意を抱くことが難しいのであれば、興味を持つこと。「この人なんか嫌だなぁ」と思ったら、自分はその人のどういうところが嫌なのかということに興味を持つことだ。そうすればどう接すればいいのかわかるかもしれないし、自分もそういうところがあると反省して相手とわかり合えるかもしれない。2021/01/19

タイユウ

2
星4点。画一的な生活から脱却して、他人の24時間を貰えるような有意義な生活を送ること…などなど、面白く読めました。2015/04/26

トダ―・オートマタ

2
再読。ところどころ気づきがあって、発想法というのを鍛えるには良い本だと思った。ただ、画一的な生活から脱出するってのは少し人によっては難しいのではないかと思う。2400時間というのは、書籍などから他人の時間を盗むという意味なんだろうが誇大広告のような感じはぬぐえなかった。2012/01/14

裏竹秋

1
書いてある発想法はよくある感じだが、論理がうさんくさいのだ。なにが、学生に教はって初めて知ったのだが、earthのeはeden、hはhell、そのあひだにartだ、バカバカしい。情熱を持てぢゃない。だったら情熱を持てるやうな夢の探し方を教へてくださいよ。あと過去のスポーツの話題を使ったたとへが多くてついてゆけません。冒頭の村上龍のサインだけがめづらしかったです。2023/05/27

やっちん

1
章が多く、それぞれがバラバラなようで実はしっかり収束している。新たな視点を付け足してくれる、タイトルから受ける印象とはズレてるが一読の価値はある本。私には参考になることが多かった。2011/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/606701
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品