- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
目次
1章 「経験からの学び」を理解する
2章 リーダーを育む「8つの経験」(基本をつくる4つの経験;試練を与える4つの経験)
3章 経験学習のプロセスを可視化する
4章 上司による4つの学習支援法―日々の仕事で活用(“師弟愛を忘れずに、教え導く”指示型支援;“先人の知恵から始める”理論解決型支援 ほか)
5章 対話が膨らむ整理法と4つの質問―キャリアの節目で活用(時間軸に沿った経験の整理―時系列整理法;個々の経験ごとの整理―個別整理法 ほか)
著者等紹介
谷口智彦[タニグチトモヒコ]
リクルートワークス研究所客員研究員。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了後、1998年日本たばこ産業(JT)入社。日本経営者団体連盟(現日本経済団体連合会)経済調査部、JT人事部にて次世代リーダー育成研修の企画運営などを経て、現在、JT経営企画部。05年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了(経営学博士)。青山学院大学大学院非常勤講師。キャリアとリーダーシップ開発(「一皮むけた経験」)等を調査研究。キャリアを通じて発達や学習がどう進むのかをテーマに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぺんぎん
0
読み甲斐あり。仕事を通じてリーダーを育てることに関して具体的に解説した、数少ない著書2016/04/03
Tomonori Yonezawa
0
【県立図書館】著者は安倍総理のスピーチライターということで注目をし始めた。タイトルからして好みのジャンルであろうことから「買い」と思っていたが売ってない。中古でもプレミア価格じゃないと入手できないんだよね。なので、図書館の相互貸借で借りて読ませてもらいました。とても面白いのだが、安倍総理のスピーチのような感動はありません。文中の元ネタの方をもっとちゃんと読みたいなぁと思いました。そして私は巻末の参考文献のページ(なんと3頁を超えます)を写真に撮って返却するのであった。2018/04/06