論より商い―カッコつけたってモノは売れない

電子版価格
¥1,047
  • 電子版あり

論より商い―カッコつけたってモノは売れない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833418942
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0034

内容説明

ロフト、楽天野球団、イープラス、シティスーパー、タワーレコード、ジュンク堂…なぜ彼らはいま「元気に」売っていられるのか。本気で売りたい人へ「値千金」の指南書。

目次

第1章 商いを人任せにするな―自ら設計、自ら販売(楽天野球団―自分たちの商品を作れる醍醐味;シティスーパー―百貨店に本当のバイイングはなかった;角川シネプレックス―映画館は小売りと同じだ)
第2章 「始末」のできない会社は生き残れない(ロフト―商いで必要なのは、才覚・算用、そして何より始末;ビー・ワイ・オー―儲けながら考えろ)
第3章 「モノよりコト」の時代なんて大ウソ(ジュンク堂書店―大量の品揃えこそ価値である;ウオエイ―理屈をこねるより体を動かせ)
第4章 商いは継続させることに意味がある(ナディッフ―ここで辞めたらセゾンと同じ;タワーレコード―小売りをおろそかにするのは愚の骨頂)
第5章 多角化するな、本業を深掘りせよ(イープラス―商いのエネルギーを分散させるな;モトヤエクスプレス―基本はコーヒーの露天商)

著者等紹介

三田村蕗子[ミタムラフキコ]
福岡県生まれ。津田塾大学学芸学部卒。マーケティング会社、出版社を経て、フリーに。流通業を中心に、ビジネス全般のテーマを追いかけている。商売の仕組みや仕掛け、そこから生み出される世相や日本独自の消費傾向に関心大(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

み。

2
お客さんの視点に立てるかどうか。現場、業界、会社の常識に囚われないかどうか。2013/12/25

だーぼう

0
堤イズム最後の継承者たち。それぞれの分野で活躍されてるけど、共通した考えをお持ちなのが面白い。ブログに感想を書きました。2012/04/29

0
ジュンク堂の田口久美子さんを目当てに借りました。今まで、ビジネス本はあまり読んだことがありませんでしたが、有名な企業の話もあったので面白かったです。2016/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/73320
  • ご注意事項

最近チェックした商品