成功は洗濯機の中に―P&G トヨタより強い会社が日本の消費者に学んだこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 278p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833418850
  • NDC分類 576
  • Cコード C0034

内容説明

アリエール、パンパース、ジレット、ファブリーズ、SK‐2…。100円台の商品群で、営業利益率はトヨタの2.2倍。7年で売上倍増、利益3倍、年平均EPS+12%。超優良企業の顧客戦略を徹底解明。

目次

第1章 トヨタを抜く、一七〇歳の不死鳥
第2章 三年でV字回復させた「ラフリー大改革」
第3章 経営改革の基本設計
第4章 「消費者中心経営」宣言
第5章 強み1―オープン型の全方位イノベーション
第6章 強み2―メガブランド構築力の卓越性
第7章 強み3―売り上げ拡大からスケール・メリットを享受
第8章 強み4―小売店頭で勝つしたたかな市場展開力
第9章 日本のビジネス体験からラフリーが会得した極意
第10章 P&G改革を日本企業に導入する

著者等紹介

市橋和彦[イチハシカズヒコ]
株式会社ブリッジマン代表取締役。P&Gブランド・マネジャー経験を含めて、40年にわたりP&G研究を続ける。慶應義塾大学商学部卒、米国ミシガン州立大学大学院修了(MBA)。20余年、世界企業で消費者向けブランド経営/ブランド・マーケティングに携わり消費者視点を体験。その後独立、実戦的なブランド開発と商品開発コンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yukiko Yosuke

1
トヨタの1万分の1の単価の製品を販売しているにもかかわらず、トヨタ以上の時価総額の企業、P&G。高収益を上げる同社は様々な所で取り上げられているのでご存知の方も多いだろうが、本書はヤーガーの後にCEOに就任したラフリーの大改革が中心となっている。「消費者がボス」という経営理念、徹底したブランドマネジメントと360度マーケティング、Connect+Developによるイノベーション。日本の消費者には馴染み深い企業なので、あの製品の開発にはこんな企業努力がなされていたのか、という目で見ると面白いはず。2014/04/05

小堀高徳

0
P&Gのラフリーが行ったGE・ウェルチを超える改革は、イノベーションとマーケティングに基づく徹底した消費者志向にあった。おもしろいが、読みにくい。流し読み推奨。2010/06/10

ななだん

0
2009/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/235156
  • ご注意事項

最近チェックした商品