内容説明
矢継ぎ早の根づき策で本格化する国際化戦略、家電の伝統を生かすコンピュータ戦略など、創業者亡きあと“第二次創業期”を迎えた松下電器グローバル連邦経営構想の全貌を解明する。
目次
アメリカ根づき戦略(事業計画に盛り込む地域活動;“攻め”の地域社会活動;衛星から地球をみた感覚で;根づき大作戦)
ヨーロッパへの展開(頭脳から心臓まで現地へ;VTR用メカニズムを一手供給―MVM;予測をはるかに上回る業績―MBビデオ;“ミニ松下”―スペイン松下電器)
アジアの未来に賭ける(海外を三地域に分けた組織改革;不動の地位を築いたシンガポール・グループ;マレーシアを変える日系企業;想像を超える巨大投資―マレーシア松下テレビ)
生きつづける松下幸之助の理念(アメリカに“第二の松下電器”を;谷井社長が語る「経営ルネッサンス」;松下電器の「さむらい」たち;五千百編の社員論文)
大企業病への挑戦(松下経営体質の強みと弱味;変貌する国内営業体制;管理部門の脱官僚化が課題;人事活性化戦略;リスクへの挑戦)
“技術の松下”の未来(技術総合展が示す自信;松下技術の方向;“経理の松下”の伝統;21世紀の松下ビジョン)