内容説明
第一線の科学者が、文理の壁を越え、脳科学と人工知能が交錯する未知の分野を切り拓き、あなたを、未知の分野へ誘う。
目次
第1章 知能のレベル
第2章 脳と意思決定
第3章 人工知能
第4章 自己複製機械
第5章 脳と遺伝子
第6章 なぜ学習か?
第7章 学習するための脳
第8章 社会知と利他性
第9章 知能と自己
第10章 結論:人工知能に関する疑問
著者等紹介
リー,デヨル[リー,デヨル] [Lee,Daeyeol]
1989年ソウル国立大学経済学部卒業。1995年イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校、博士(神経科学)。イェール大学神経科学冠教授(Dorys McDonnell Duberg Professor of Neuroscience:2006~2019)を経て現在、ジョンズ・ホプキンス大学冠教授(Bloomberg Distinguished Professor of Neuroscience:2019~)。共同創業者/最高戦略責任者:株式会社Neurogazerも兼任
阿部央[アベヒロシ]
2001年東京工業大学工学部電気電子工学科卒業。2007年東京工業大学大学院社会理工学研究科人間行動システム専攻博士課程修了。博士(工学)。現在、理化学研究所脳神経科学研究センター研究員。イェール大学、ロックフェラー大学、国立精神・神経医療研究センター神経研究所の各研究員を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。