変化をどう説明するか 地方自治篇

個数:

変化をどう説明するか 地方自治篇

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784833222860
  • NDC分類 318.2
  • Cコード C3331

内容説明

冷戦構造の終焉、EC統合、経済の国際化の一層の進展は日本の政治行政システムに大変動を促している。それらは社会科学に携わる者にとって興味深い問題群であろう。関心の焦点は執筆者が選択した分野における大小さまざまの変化を説明する理論的可能性を追及する試みを通じて変化の時代の政治行政システムの態様をダイナミック且つ多角的に理解しようという意図に発する。

目次

第1部 システム(財政危機の中の地方財政対策1975‐1984年;日本の地方自治と政策発展)
第2部 政策(地方分権と福祉政策―「融合型」中央地方関係の意義;自治体住宅施策における促進要因と制約要因―制度と政策後援役割を中心に;地方空港をめぐる環境変動と政府間関係―自治への新たな課題の一断面;マスタープランニングと地方分権―1990年代の都市計画改革をめぐって)
第3部 比較(比較の中の日本の地方政府―ソフトな予算制約下での地方政府の利益;フィリピンの地域開発と新自治法―イロイロ州の事例研究;大都市制度―日本と韓国との比較)

最近チェックした商品