変化をどう説明するか 行政篇

個数:

変化をどう説明するか 行政篇

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 284p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784833222853
  • NDC分類 317
  • Cコード C3331

内容説明

冷戦構造の終焉、EC統合、経済の国際化の一層の進展は日本の政治行政システムに大変動を促している。それらは社会科学に携わる者にとって興味深い問題群であろう。関心の焦点は執筆者が選択した分野における大小さまざまの変化を説明する理論的可能性を追及する試みを通じて変化の時代の政治行政システムの態様をダイナミック且つ多角的に理解しようという意図に発する。

目次

第1部 日本の行政システムとその変化(官僚制とイデオロギー;日本の首相―過去、現在、未来;官僚制ネットワークの構造と変容―階統制ネットワークから情報ネットワークの深化へ;行政変化と行政改革;市民と行政のパートナーシップ)
第2部 住民管理の行政学(日韓における在留外国人管理制度形成の研究;国民ID制度と行政―マレーシアとフィリピンにおける個人登録行政の比較研究)
第3部 比較の中の日本行政システム(中央行政組織改革の研究―英日比較「制度」の逆説;公務員給与体系の日英比較―部内均衡の程度を決めるのは何か;規制緩和・民営化と新自由主義イデオロギー)

最近チェックした商品