内容説明
優雅にしてユーモラス。ふるさとの豊かなる方言風景。ふるさと山中村山綱(現岡崎市)で人々が交わすことばの数々は、在りし日の「むら」の風景を浮かび上がらせる―。
目次
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
著者等紹介
〓橋昌也[タカハシマサヤ]
1935(昭和10)年1月1日生まれ。大阪府(和泉ほか)に5年を過した後、故郷である愛知県岡崎市山綱町(旧額田郡山中村)に戻り25年を過ごす。その後、豊田市山之手に15年居住し、岡崎市梅園町に移住。最後は本籍地(山綱町)に定住したが、その間に大切な母を失い、妻と三女も失った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。