内容説明
真宗大谷派寺院の前住職が、御遠忌法要勤修をご縁に法話集の出版を発願。手作りで立ち上げた公式HPに掲載した『法話』の中から43編をセレクトして編集。
目次
壹の章 まことの教えに聞く―念仏成仏是れ真宗(神祇不拝;氷おおきに水おおし ほか)
貳の章 念仏の教え弘まれかし―教化伝道のこころ(廃仏毀釈;尾張大江永井家のこと ほか)
参の章 報恩行あれこれ―寺門興隆を願い(五十年前親鸞聖人七百回御遠忌法要;宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要勤修計画スタート ほか)
肆の章 日暮らしのなか仏学道―余道に事うることを得ざれ(賽銭の意;激震と戦争 ほか)
伍の章 世のことまた尊し―ボランティア活動のご縁(大乗菩薩道;青色青光 ほか)
著者等紹介
本田眞哉[ホンダシンヤ]
1936年愛知県生まれ。愛知学芸大学(現・愛知教育大学)を経て同朋大学仏教学部仏教学科卒業。1959年~2011年真宗大谷派了願寺住職。1959年~1972年同朋高等学校教諭・校長補佐。1986年~1999年学校法人同朋学園理事。1991年~1999年同理事長。1980年~2008年愛知県東浦町教育委員会委員(内委員長11年)。2001年~社会福祉法人愛知育児院評議員・理事。2002年~2012年アジア文化交流センター会長。2003年~2004年知多地方5市5町教育事務協議会長。2004年~2005年知多シニアライオンズクラブ会長。2005年~2013年社会福祉法人愛知育児院理事長。2008年~2010年東浦町教育委員会事務点検・評価委員。2010年住職在任50年本山表彰。2010年春の叙勲で旭日双光章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。