爽BOOKS<br> 名古屋地名さんぽ

個数:
  • ポイントキャンペーン

爽BOOKS
名古屋地名さんぽ

  • 杉野 尚夫【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 風媒社(2025/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年07月17日 04時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 180p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784833143240
  • NDC分類 291.55
  • Cコード C0025

内容説明

どうしてこんな名前になった?地名をひもとけば、いつもの街が新しく見えてくる!土地の記憶と未来を知るための20のストーリー。

目次

矢田川の瀬替え
2 鍋屋町と鍋屋上野村
3 枇杷島はどこだ
4 笹島の変貌
5 大須今昔
6 区名になった中川運河
7 ふたつの八事
8 軍と歩いた守山・小幡
9 西へ延びた円頓寺通
10 星崎は星の降る里だった
11 延び続けた広小路
12 稲永の変転
13 広がった「尾頭」地名
14 瑞穂台地の学校群
15 御器所の物語
16 鏡から鋺になった味鋺
17 笠寺台地の不思議
18 見どころが多い大森
19 小幡緑地をつくった白沢川
20 堀川口かいわい散策

著者等紹介

杉野尚夫[スギノヒサオ]
1942年生まれ。三重県鈴鹿市出身。名古屋大学工学部土木工学科卒業、同大学院修士課程修了。名古屋市役所で都市計画、企画、文化行政などに従事。昭和区長を最後に定年退職。2003年OASIS都市研究所設立、代表に就任。1981年から2012年までの32年間、名古屋大学、名古屋市立大学、中部大学、金城学院大学、群馬大学、豊田高専等で非常勤講師として都市計画、地方行政論等を講義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品