爽BOOKS<br> 愛知の昭和30年代を歩く

個数:
  • ポイントキャンペーン

爽BOOKS
愛知の昭和30年代を歩く

  • 溝口 常俊【編著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 風媒社(2021/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 16時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 181p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784833142946
  • NDC分類 215.5
  • Cコード C0021

内容説明

新幹線、100m道路、オートバイ、テレビ塔、市電、百貨店、アーケード、キャバレー、パチンコ、銭湯、喫茶店、鬼ごっこ、メンコ、駄菓子、集団就職、伊勢湾台風…。戦後の混乱期から高度経済成長へ―。活気あふれる時代の息吹を感じるビジュアルガイド。

目次

第1章 名古屋あの街角へタイムトリップ(地図に見る名古屋の昭和30年代;再録・名古屋タイムズ連載「盛り場の眼」栄町/大須/納屋橋/円頓寺/今池/大曽根/大門 ほか)
第2章 焦土から高度成長へ―変わりゆくまちの風景(名古屋テレビ塔―戦後復興の目玉・東洋のエッフェル塔を久屋大通に;進駐軍家族が住んだアメリカ村 ほか)
第3章 まちの記憶をたどって1(まちかどの名建築 丸栄百貨店;行楽の定番だった東山動物園 ほか)
第4章 まちの記憶をたどって2(犬山―夢の子ども王国―犬山遊園地からラインパークへ;犬山―犬山に撮影所がやってきた!―奇跡のような75日 ほか)
第5章 懐かしの昭和(昭和30年代の旅行;昭和30年代の子どもの遊び ほか)

著者等紹介

溝口常俊[ミゾグチツネトシ]
1948年、名古屋市生まれ。1979年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、名古屋大学名誉教授。専門は歴史地理学、地域環境史、南アジア地域論。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おおにし

21
名古屋生まれの私には懐かしい名古屋の風景が載っていますが、30年代生まれの私には知らない話も多いです。白川公園がアメリカ村だったとは今の姿からは想像できません。名古屋まつりの花電車は懐かしいです。電飾の美しさが忘れられません。市電廃止で花電車がなくなりとてもがっかりした思い出があります。寿がきやキャラクター「スーちゃん」は私と誕生年は一緒なのですが、38歳の女の子だったとはびっくり。でも寿がきやラーメンは今も私のソウルフードです。2022/04/10

えすてい

12
名タイアーカイブスからの引用が多いが、必ずしも名タイ一色ではない。例えば丸栄百貨店は建築史家だし、松坂屋は(一財)J.フロントリテイリング史料館フェロー・市電は元名鉄社員の路面電車研究家の執筆だ。名古屋がパチンコ王国だった訳(閉鎖した映画館の跡地利用や映画ロケで業界側の俳優への寄贈など)や百貨店唯一の日本建築学会賞受賞の丸栄の懐かしき建物の哀れな末路・地下鉄や地下街の開業・男子禁制スガキヤなど、地元民でも知る人ぞ知るネタの宝庫である。各専門分野の地元第一人者によるオムニバス形式でフルカラーで読みやすい。2022/04/25

kaharada

2
一番たまげたのは、寿がきやが当初は、男子禁制の店だったってことと、キャラクター(スーちゃん)が38歳設定だってこと! 1965年頃の女性客にとって、店に男性がいないから、おかわりだって平気、大口開けて食べれる、安くて嬉しい、と好評だったとのこと。いやはや、世相を表してるなあ。2022/03/20

baltel

1
名古屋に住んでそれなりに時間がたつが、昭和30年代の名古屋は現代と違いすぎて別世界のように感じた。エンゼルパークや名古屋スポーツセンターが元々野球場だったり、大曽根が大須と比較されるような商店街だったことなど知らないことが多く、かなり驚いた。本の最初の方に当時の名古屋タイムズの記事が載っており、今では見られない文体でそれも面白かった。当時の写真が多く載っており、また各記事が見開きで完結しているため、サクサク読むことができる。2022/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19234336
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。