人間文化研究叢書<br> 反響する文学

個数:
  • ポイントキャンペーン

人間文化研究叢書
反響する文学

  • 土屋 勝彦【編】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 風媒社(2011/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 48pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784833140874
  • NDC分類 904
  • Cコード C0090

内容説明

「移民文学」から「世界文学」へ―。共鳴し、反射するエクリチュール。ゆらぎ、きしみに苦悩しつつも、「世界文学」へと飛翔する異郷者のパトス―。新たなる文学言語創造への果敢な挑戦をとらえた先駆的論考集。

目次

アラブ・フランコフォニーと越境の文学―アルジェリア・レバノン・エジプト
グリッサン、フォークナー、サン・ジョン・ペルス―ポストプランテーション文学論の試み
フォークナーの『寓話』と越境
アメリカ合衆国スロヴァキア系集団の祝祭
多和田葉子の鳥類学
わたしの語り、わたしたちの語り―ドイツ連邦共和国において一九八〇年代に書かれたポーランド語文学を通して
異彩のダイヤモンド―E.S.エツダマの作品における異化効果
「移民文学」から「世界文学」へ―二つのシンポジウムを中心に

著者等紹介

土屋勝彦[ツチヤマサヒコ]
名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学(文学修士)。名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。ドイツ・オーストリア現代文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品